
コメント

ももも
帝王切開だと、3割というより高額医療制度の適応になると思いますよー!

マーブルチョコ
この場合だと分娩料+帝王切開+他の加算がかかると思います
保険が使えるのは帝王切開の費用が三割負担で分娩料は自費なので全然のはずです!
なので帝王切開になると請求金額は高いけど高額医療費であとから戻ってくるし自分で医療保険とかはいってれば保険があとからおります!
-
マーブルチョコ
全然→全額
- 8月18日
-
もるるしか
詳しく教えていただきありがとうございます✨おかげで色々調べてようやく、帝王切開で出産したらプラスになったという方の意味がわかりました!高額療養制度や保険の還付金てありがたいですねー^_^
- 8月19日

なこ
帝王切開なら¥291,500円の方だけだと思いますよ!普通分娩の方が料金高いはずなので☺️
3割負担の方はわからなくてすみません💦
(でも民間の保険に入っていればお金多少戻ってくるので負担額自体は実質減ってくれますね)
-
もるるしか
回答ありがとうございます✨
色々調べてみましたが、高額療養制度や民間の保険などの還付金で普通分娩よりお得?になることもあるんですね!お金の心配して妊婦生活送りたくなかったのでホッとしました、ありがとうございます^_^- 8月19日
もるるしか
回答ありがとうございます✨
その制度調べてみました!おかげでお金の心配は少し解消されました、ありがとうございます^_^