
二人目を出産し、上の子の子育てに専念できる幸せを感じていますが、上の子を優先せざるを得ず、下の子に抱っこする時間が少ないことに気づきました。
二人目を出産して、一人の子の子育てに専念できることは幸せなことだったんだなぁと、つくづく実感しています。
上の子がまだ小さいので、どうしても上の子優先になってしまいます。
下の子が泣いているのに家事を進めなくちゃいけなかったり、上の子が泣いてるから、下の子のお世話を中断しなくてはならなくなったり。。
下の子を抱っこしてあげられる時間が少ないことに気づいて、一人目の子育てって、かけがえのない時間だったなぁと。。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
よく分かります😂
それに上の子になるべくヤキモチ妬かせないように、上の子の前では下の子にちゅーしたりぎゅうしたりあまりしなかったです💔
お世話も後回しなのに、もっとスキンシップとりたいなぁと悩んでました💔
最近は上の子が下にベタベタしてるので、一緒に可愛いね〜ってスキンシップ取れるようになってきました😭✨
あとは自分が体調悪いとき、子供2人で地獄みました。笑
1人の時は、昼寝も一緒に出来たのにーと😭

退会ユーザー
そーですね。
家は上と下が離れていたせいもあり、一人一人見る事が出来ました。
上の子にミルクあげてーって頼んで家事をしたり。。。
どーしたって上の子の方が手をかけがちですよねー。
けどやっぱり下が産まれると上の子には寂しい思いもさせてたと思います。
子育てって難しいですよ。何が正解で不正解かなんて分かりません。
家は二人とも大きいですが、今思えば
あーしてあげれば良かったとか?
こーしておけばよかったとか?
色々な思いがあります。
どーか楽しみながら子育てしてみて下さいね。
子育てって楽しいですよ。
私はそう思えます。
-
ママリ
一人の子にかけられる時間が貴重な時間だったんだなぁと思います。子育てはあっという間だとよく言われるので、楽しんで一緒の時間を過ごしたいと思います♡ なるべく小さいうちは離れたくないですが、復帰しなくてはいけないので悲しいです。もっと子育てしていたい。。
- 8月18日
ママリ
3歳も間近だと、一緒に可愛いねーができるようになるんですね✨ 体調悪い時はほんと地獄ですよね😭 一緒に昼寝したくてもどっちか必ず起きてるんですよね😓
退会ユーザー
そうですね!産まれたときは2歳で甘えたいのに甘えれない葛藤してる時期があり、イヤイヤもありました😅
だんだんお姉ちゃんになりましたよ😊❤️
この間は、生理痛が酷くて動けないのに、おままごとの相手と伝い歩きます追っかけて死ぬかと思いました😭