※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うりうりお
子育て・グッズ

絵本の仕入れ方や我が家の絵本の数、おすすめ絵本の調べ方について教えてください。

みなさん絵本はどうやって仕入れますか?

・買う(新品、中古)
・図書館で借りる
・もらう
・その他

我が家のものの絵本は、今何冊くらいですか?

あと、おすすめ絵本とかって何かで調べたりしますか🤔?

コメント

妃★

2歳から、毎年80冊の絵本を図書館で借りて毎晩読み聞かせしています。
買う頻度は、年間10冊程度です。
人からもらうことはほぼないてすが、私の幼少期の絵本を200冊くらい実家から持ってきました。でもこちらはほとんど読んでないです。
絵本の選び方は、ネットで年齢を入力して検索しています。
同じ本を何度も借りることもありますし、息子の好みの傾向が分かってきてからは、Amazonで、その本を検索して、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」を参考に借りることも(買うことも)あります。

Haruki

新品で買う、もらったことも
あります!

現在約140冊あります(^^)

あっぷっぷ

私は基本的に買う派です🙋
本屋でも買うし、メルカリとかでも状態良さそうなら買います!
何冊あるのかわかりませんが、本棚一つとカラーボックス二個分ぐらいあります。

図書館は近くにないので、児童館で週2冊借りてます😄

おすすめ絵本は特に調べませんが、本屋で立ち読みしたり、病院とかに置いてて気に入った本を買ってます。

Mai*ami

全部貰い物です😂
たぶん20〜30冊くらいだと思います!
NHKとか記事とかでたまたま見た特集なんかを見てこれいいな〜とかは思います🙂
基本子供が楽しめる遊び絵本ばかりで読み聞かせとか全然してないですが(聞いてくれないので…笑)😂

deleted user

新品でも中古でも買います
今は50冊くらいですかねー
おすすめ絵本みたいなのが雑誌とか病院にある冊子とかいろんなところで目にするのでなんとなくは見ますよ
でも自分が子供の頃読んで記憶にあるものをまずは買いました

りおな

家族で本が好きなので隔週で図書館に行って借りてます。
何回も読みたがる本や、素敵な絵柄(個人的に)図書館にない本は買うこともあります。
どんどん新しい本をたくさん読みたいので、借りるのが我が家ではベストです。