母方の祖母が認知症かもしれません。今80手前くらいで、いつも趣味に明…
母方の祖母が認知症かもしれません。
今80手前くらいで、いつも趣味に明け暮れて人生楽しんでる!という感じの祖母でした。
(ちなみに祖父は25年ほど前に病気で亡くなってます。その後再婚もしていません。)
ですがココ最近になって心配性に拍車がかかっていたり、今も母と祖母とおばおじとでハワイに行ってるのですが、買い物する時にずっと母達のことを祖母が監視していて何も買えない、携帯も覗かれる、朝早く起きて母は寝ているのに気にせずゴソゴソと何かをしている、出かけていても落ち着きがない、お腹空いたら子供のようにへそを曲げる、結果行きたいところにも行けないと私のところに母から連絡が何度も来ています。
私も数ヶ月前一緒に福島へ旅行に行きましたが、どう見てもおかしいなと思うことが多々ありました。
そして最近看護師さんにも「お母さん(祖母のことです)認知症入ってきてるのでは?」と母が言われたらしいです。
ちゃんとした病院連れていきなと私も妹も言っているのですが、母が何言ってもまず行かない、地域のケアマネにも会わない、病院も変えようとしません。
それよりか、まずおじおばが今回のハワイでそんな状況にも関わらず、認知症かもしれないということを認めてくれません。看護師さんに言われたんだよと言ってもそんな一緒に住んだこともないほぼ初見のような人が何言ってんだ、昔からの性格だろ、と……。
安心する為にも祖母には病院できちんと検査してもらいたいのですが、こういう場合はどうすればいいのでしょうか?
身内の方に認知症の方がいる方、最初はどのように病院へ連れていきましたか?
皆様の経験等をお教えいただけると嬉しいです。
長文失礼致しました。
- ま(5歳11ヶ月)
ミク
うちの祖母も最初は認めませんでした!!
認知症じゃないなら検査受けてお墨付きもらおう!!
と言って検査しました!!
しっかり認知症でした💧
うるしー🐻
最近、仕事で認知症の勉強をしました。
もし、おばあさまが認知症なら、ご本人もその状況に違和感や恐怖を覚えておられると思います。
自分が自分でなくなるような。
定期的に行っている、かかりつけの病院があるなら、そこの医師に相談されて、医師から上手く受診を勧めてもらうなどはどうでしょうか?
高齢者のなかには医師の言うことなら、すんなりと聞いてくださる方も多いかと思います。
上の方のように、そうではないことをお墨付きもらいにいこうもありだと思います😊
コメント