
生後2ヶ月半の男の子が吐き戻しが多いです。体重増加も心配ですが、お医者さんには病気ではないと言われました。アドバイスや体験談を聞きたいです。
ご無沙汰しております。
生後2ヶ月半になる男の子ママです!
生まれた時は4348gと誰もが驚く
ビッグベビーで誕生しました。
体質だと思うのですがとにかく吐き戻しが
多い子です。
1日に6〜7回オッパイを飲むのですが
4.5回は必ず吐きます…
カポッカポッと吐く時もあれば
ダーッと溢れるように吐く時も…
ゲップをすればゲップと一緒に必ず吐きます😰
この前は鼻からも一緒にミルクが出てきました。
吐いた後息子はケロッとしておりご機嫌です😂
私のおっぱいの出もかなりよく
一回の授乳でどのくらい飲んでいるか
分からないんです😰
今日、予防接種があったのでお医者さんで
一緒に吐き戻しの件も診察をして貰ったのですが
お腹や胃の付近を触る限りは多分病気ではない
って言われました。
ですが、あまりにも回数が多く吐くし
とっても不安になります。
生後3ヶ月は体重が生まれた時の倍になると
いいますが、まだまだ6600g程で
体重の増えも少し心配になります。
お医者さんでは一日20グラムくらいずつ
増えてるね!と言われましたが…。
吐き戻しが多かったけど病気でなく
ちゃんと育ったよ!とか
体重の増えなど何かアドバイスや体験談を
いただけると嬉しいです😭
よろしくお願いします。
- みー(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

narumi
うちの子も2ヶ月頃は毎回吐き戻してました(^o^;)
毎回吐いて服もびしょ濡れになるので病気かと心配でしたが、ちゃんと育ってますよ😊
2ヶ月だとまだ満腹中枢ができてないから、飲める分だけ飲んでしまって吐いて調整してるから大丈夫だよと保健師さんに教えてもらいました✨✨
そのうち吐き戻さなくなるので大丈夫ですよ☺

すにっち
赤ちゃんは満腹中枢未発達ですし、出てたら出た分だけ飲んじゃうので吐きますよね😅
本人がけろっとしてれば、単なる飲みすぎとかだと思うんですが😅
何分くらいずつ飲ませてますか?
一度搾乳して、哺乳瓶であげるとどのぐらい飲んでるのかよくわかってよかったです😊
上の子が早産で小さかったのもあるのか、割とよく吐いてて、でも今では三歳に間違われるくらいでかいです(笑)
そのうち胃の形も大人に近くなってくるし、満腹中枢もできてくるので、吐かなくなります😊(いつ頃だったかは忘れました😅)
あまりに吐き戻すとき、ビニール製のお食事スタイをつけてげっぷさせると、吐いてもスタイのポケットがキャッチしてくれるので、洗濯が楽でした✨
-
みー
コメントありがとうございます😊♡
満腹中枢がまだ出来てないといいますよね🥺💦
私のオッパイもかなり出るのもありますし、本人も吐いた後はケロッとしてニコニコしているので飲み過ぎかな?と
思うのですが体重があんまり増えないんです😭💔
両胸4分ずつくらいあげています!もっとあげてみても良いのでしょうか😭?
哺乳瓶であげてみたところ一回に多くて90とかしか飲めておらずで、、、
赤ちゃんの成長はその子その子で違うんですね!!
早く吐き戻しがなくなると嬉しいです😭💕👍
お食事用スタイの購入も考えてみます❤️- 8月22日
みー
コメントありがとうございます😊♡
おんなじです〜💦💦💦
吐き戻し本当に不安になります。
体重は増えてましたか😭?
うちの子体重があまり増えずで…💔
今現在、数日前より吐き戻しの回数と量も減りましたが不安です。
赤ちゃんはちゃんと調節して飲んでいるのですね!!
早く吐き戻さなくなると嬉しいです🥺💕