

ままり
両親は心拍確認後、義両親は安定期入ってからいいます。
4週だと、まだ胎嚢確認前ですよね?
ちょっと早すぎるかなーっておもいます。
フライングだと化学流産もあるし。

きのこ
そうですね、ちょっと報告が早かったかもしれませんね。
1人目の時は実家には心拍確認後(8w)、義実家には10wの検診後でした。
その後一度流産したので、今回の妊娠では実家には11wの検診後、義実家には15wの検診後に伝える予定です。

りり(*´-`)
両親は初診後、義両親は安定期入ってから言いました☺️

mama
両親には検査薬で陽性が出たときで、
義両親には母子手帳もらってから報告しました!
早くても受診後妊娠が確定してからくらいがいいかなと思います◡̈

れんれん
今回は両親、義両親には心拍確認してから報告しました。

Lucas
前回初期流産を経験していたので、
心拍確認出来ても1回では心配で、
両家とも3回確認できたら報告しました。
嬉しい気持ちもものすごく分かりますが、
せめて母子手帳もらってから
報告するのが良いかなと思います😊

ママり
実母は仲が良いので陽性になった時点で言ってます。それに早く孫が欲しいらしく妊活に対して煩いので笑
義実家は静かに待っていてくれるタイプだったので心拍確認後でした!

はっち
皆さんありがとうございます。
流産しやすく、受診後に手術…ってパターンも多くいきなり手術って連絡もどうかと思ったんですよね。
コメント