
コメント

6み13な1
支援センターとかで、他の子がやってるの見て真似してやるようになりましたよ。パズルもです。家では、おままごとの道具になるのみです(苦笑)
6み13な1
支援センターとかで、他の子がやってるの見て真似してやるようになりましたよ。パズルもです。家では、おままごとの道具になるのみです(苦笑)
「3歳」に関する質問
トイトレ。 3歳になったばかりの女の子です。 3ヶ月前から、親がトイレに連れていって座らせればおしっこできるようになりました。 今は布パンツで過ごしてるのですが、自分からおしっこしたいと言わないので、私たち親…
3歳3ヶ月の娘がいます。お家では、おしっこであればトイレでできて、外出先でもママとであればできます。 ただ、保育園ではトイレではできたことがなく、 聞いてみると「皆がいるから…」とのこと。 トイレを見られるのが…
数字が書けないのは成長が遅いのでしょうか? 3歳4ヶ月なりたて。早生まれの年少さんです。 子供の保育園の学習で数字を書くドリルが出たそうです。 息子は数はわかるのですが、書くことができなかったようで、先生に「…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うーたん
コメントありがとうございます!
他のおもちゃは真似してやれるようになってるのですが、型はめはやらなくて😅
ほんとに興味がないのかなぁ💦
6み13な1
パズルやるなら、応用だと思うので今後やると思いますよ😊
うーたん
説明不足すみません💦
パズルもやらないですが、他のおもちゃは真似してやれるって意味です。
いつか型はめやパズルも真似してくれるかもですね😃
気長にみてみます✊
6み13な1
パズルしないのですね。ただ、娘もやり出すの遅かったですよ。支援センターで、お兄ちゃんお姉ちゃん達がやってるのに混ざってやりだしたくらいです。