
パート先で働いている女性が、2人目の子供を欲しいと思っているが、妊娠に関するタイミングや職場環境に悩んでいます。新人パートの人に相談したいが、どう思われるか気になっています。
5月からパートを始めました!
人間関係もよく皆さん子育てが終わったベテラン母ちゃんの集まりで子供が風邪とか引いて休む際も理解があり
「ちゃんと治るまで見ててあげなさいよ!」とまで言ってくれます!
ずっとここで働きたいなとも思っていますが
元々生理が来ればすぐにでも2人目を作るつもりでしたが1年以上経っても来ないので働いたらすぐに生理再開しました🤣
いい職場なので最低でも1年(妊婦期間含み)は働こうと頑張っていますがやはり2人目が欲しいが強いです😭
旦那の仕事の関係で3ヶ月で妊娠しないと次の子はあと3年は難しいということに昨日気づいたのもあります😂💦
なので上の人に相談しようかなと思っていますが
もし新人パートの人に次の子が欲しいと思ってますと言われたらどう思いますか😂
- ママリ(1歳1ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊
そうやって理解のある職場なら
2人目妊娠しても
みんな喜んで祝福して
くれそうですよね😊
もしそのパート先が
人が足らず急募で応募してたとかですぐ妊娠なら
んー。って上の人はなるかも
しれませんがそうでもない限り
大丈夫かな?と😊
あと、パートですし2人目考えてる事もわざわざ言う事ではないかな?と思います😊
普段の会話から周りの方に
2人目欲しいんですよね〜と
言ってみて反応見るのもアリかと😂

ととろ。
パートの人を雇った時点で、2人目が出来ることは企業側も予測してると思うので、相談する必要はないかなと🤔💡
相談して「待って欲しい」と言われた場合、待っても良いかな?って思われるなら相談もありだと思います!
-
ママリ
返事が遅くなり申し訳ありません😭
待って欲しいと言われたら逆に辛いかもしれないので言うの辞めようかな…😫- 8月20日

ゆきち
わたしも上の人と同じように相談してしまって「待って欲しい」と言われた時に「分かりました」と言えないのなら何も言わずに妊活した方がいいと思います💦
そんな簡単にすぐに出来るとも限りませんし。
-
ママリ
返事が遅くなり申し訳ありません😭
確かにそうですよね😂
今の子は2回目くらいでできたので割と早いですが
直ぐにできるとは限らないのでなんとなーく妊活してみます😂- 8月20日
ママリ
返事が遅くなり申し訳ありません😭
だといいのですが😭
私はどちらかと言うとついで採用なのでいなくても問題はないと思いますが前に
あの人(正社員の人)1年もしないうちに産休入ったとか言ってたので入ってすぐはあまりよく思ってないのかなと思って不安でした😭
私たちの部署は全員パートで仲間の絆は強い方なのでどうか分かりませんが😂
2人目欲しいと言ったら
仕事もして2人目欲しいって思うのすごいねー😳❗️と言われ
もう一人の人はスルーでした😂