
コメント

べびま
私もです😅 元々は目の前で掃除機をかけられても起きないほど熟睡できるタイプでしたが、出産してからは赤ちゃんの泣き声に気付けるようにか、今では少しの音でも起きてしまうほど 浅い眠りしか出来ず 寝てたのかも分からないくらいです😅 なので疲れは取れないしたまに嫌気がさすことがあります

希望
私もです(T-T)昨日は寝たのは夜中の三時なのにもう起きてしまってます…一度崩れた睡眠バランスはなかなか整えるの大変なのかもですね💦
べびま
私もです😅 元々は目の前で掃除機をかけられても起きないほど熟睡できるタイプでしたが、出産してからは赤ちゃんの泣き声に気付けるようにか、今では少しの音でも起きてしまうほど 浅い眠りしか出来ず 寝てたのかも分からないくらいです😅 なので疲れは取れないしたまに嫌気がさすことがあります
希望
私もです(T-T)昨日は寝たのは夜中の三時なのにもう起きてしまってます…一度崩れた睡眠バランスはなかなか整えるの大変なのかもですね💦
「ココロ・悩み」に関する質問
小3支援級在籍、息子との相性が悪く。 高圧的な態度をとる先生だと… いつも怒ってばかり。こちらの話を聞いてくれない 困ったときも相談できない。怖い。と 息子から相談を受けました。 こんなに俺は頑張ってるのに結…
今旅行でビジホに泊まってます それで、大浴場がついてます それで、今日が最終日なんですが、今日大浴場に行ったら洗い場が7箇所あるんですがそのうちの3箇所が洗い物のタオルがあったり、持ってきたシャンプーとか置い…
(精神科)岡山県岡山市、倉敷市大人のASDやADHDの治療の為病院通ってる方教えてください ⭐出来たら薬物治療ではなく行動認知療法やコミュニケーショントレーニング(SST)などあるところですと助かります。 ASDは行動やこ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
あいこ
コメントありがとうございます。ほんとつらいですよね😭うちはもう一歳8ヶ月になり、授乳もないし朝まで寝てくれるのに…私がこれです😭嫌気がさしてきます。。もう今日はネットしながら朝まで起きてます…😭
べびま
1年8ヵ月もその状態ですか😨
自分だけの日を作ってみるのはどうですか? その日は趣味をしたり温泉やマッサージに行ったり 体のリラックスを求めに行くんです。 もちろんそんな暇や丸一日お子さんを見てくれる方を見つけるのは大変かとは思いますが、あまりにも長い期間 今の状態が続くとストレスからの 悪影響が出てきそうですよね😓 きっとがんばり屋さんなんですよね。 たまには子どものことを考えなくていい日を作ると 神経が緩和されて 徐々に寝れるような気がします😂