※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ワンコラブ
ココロ・悩み

義実家に子連れ友人家族が訪ねてきて、友人の子供が素直で可愛い反面、自分の娘との落差に悩んでいます。友人の子供と比べて自分の子供の問題行動に不安を感じ、親としての自信を持てないでいます。発達障害の可能性も心配しています。

先日、義実家の田舎に子連れ友人家族が泊まりにきて遊びました。2回目なんですが、子連れは初めてでした。
そのお子さんがまぁ絵に描いたようような優しくて笑顔で素直な良い子。グスったりは全く見たこともなく、いつも穏やかな可愛い親子。

義両親も、かなり関心して本当に褒めていました。本当にそうなんです。それに比べ、我が家の長女は年上ですが、昔から自我が強く、ワガママで8歳になったと言うのに、オモチャも買って買ってってなると泣き出したり、前回買ったものに似てるし、今回はできたら他のにしようと言っても泣くわで効かなくて。

言われたことはすぐにやらず口ばっかりで、毎日わたしはイラっとしない日はない日々。あまりの落差に毎回会うと落ち込み悲しくなってしまいます。

義両親もやはり昔からの娘のワガママ振りには、手がかかることは分かっていて、頑張ってって励ましてくれ優しい両親です。しかし、やはりあんなお利口さんはそういないとは言っていましたが、
うちの娘は、親は人の何倍も親は苦労するし、頭下げたり大変。けど、いいところも沢山あるから人とは比べず頑張ってって言われ…やはりそう思っていたのかと改めて思ってしまいました。
癇癪が酷かった頃もずっと見ていたので、実はどこか発達の面も気になっていたようで、実は心配していたと言われそれもまたちょっとショックだったり。
友達の娘さんは特別わたしの周りでも本当に聞き分けが素晴らしくよく、手がかからない子なので、比較すると真逆のタイプで娘の本当に出来の悪さやワガママ振り、幼さ、全て劣っているのを目の当たりにして、人は十人十色と思いながらも悲しさや怒りなど複雑な心境になります。

大好きな友人家族だし、娘達も仲良くしています。
けれど、会うたんびにやはり微妙な気持ちになってしまうのが本音です。
義母の言葉、人の二倍、三倍苦労するだろうけれどの言葉もショックで。成長と共に大人になっていくと、いつかはきっと今よりは…と願っていましたがやはり先行きは甘いもんではないのかと実感してしまいました。
発達障害とは言われたことはありませんか、幼稚園まではもっと大変でした。
火がついたように泣くときもありますが、発達障害らしき所見はなさそうです。単なるワガママな子かもしれませんか、なんとなく落ち込んでるわたしです。
わたしが親になりきれていないんですよね。
そんな性格もいけないんですと思いながら、なかなか思考も変えられず、自分の子の聞き分けの悪さや、態度、口の利き方、色々と考えると本当に自分も情けなくなるしで凹みます。


















コメント

まめこんぼい

「親にとっての『良い子』は『都合のいい子』」という言葉があります。
穏やかで優しくてニコニコして手がかからない……きっと大人はラクだと思います。でも10年後は?いい子?誰にも分かりません。

ワンコラブさんのお嬢さんは、少し甘えたがりで幼い面があるのかもしれません。でも、「劣る」という言葉を使うのは悲しいなと思いました。

こだわりも意志も強そうなので、例えばスポーツや文化活動など、相性がいいものに出会ったら、生活も性格も少し変わるのでは?と思いました。
ワンコラブさんも、お嬢さんも、笑って過ごせる時間が増えるといいですね。

あと、お義母さんは預言者ではないので、言葉を気にしすぎない方がいいですよ。単に心配しているのかなと感じました。

  • ワンコラブ

    ワンコラブ


    遅くなってしまいましたが、、返信ありがとうございました。
    少し気持ちは楽になりました。ありがとうございます。

    昔から、育てにくくて手のかかる娘なので、頭ではわかっているのですが時々本気で落ち込みます。
    まずは健康であるこは感謝しなくちゃなのに。わたしか子育てが下手で単細胞でダメなんでしょうね。

    • 8月27日
のんたん2号

子ども自身も困っている可能性もなくもないので、一度検査をしてみてもいいと思います。
発達障害ではなくても何かアドバイスがあるかもです。
幼稚園や学校では問題行動はなさそうですか?もし学校でしっかりやっているなら、家でわがままになって発散しているだけかもしれません💦

  • ワンコラブ

    ワンコラブ


    スクールカウンセラーさんとは面談はたまにしていただいています。

    聞き分けが悪い子がいきなりよくなるはずはないし、他人の良い子をみて羨むのはもうやめて下さいと。

    頭ではわかっていても、本当に難しいです。

    • 8月27日