![ひまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じ神戸市在住です。
市から定期的に在職証明書を提出する機会ないですか?保育料が決まるタイミングの時です。
その提出書類の中に妊娠中の記入欄がありますよ。そこに記入すると、出産予定日から2ヶ月を経った頃に育休中のための提出書類が届き、短時間保育になります。
産後2ヶ月までは標準時間保育を利用出来ます☺️
![むーちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーちゅん
私は保育園から、出産後児童手当などの申請で区役所に行かれた際に、手続きして下さいと言われました!
育休スタート日からが時短になるみたいに聞きましたよ!
-
ひまこ
そうなんですね^ ^
保育園から言われるんですね!!
めっちゃ今から焦ってました💦
教えていただきありがとうございました!!^ ^- 8月19日
![ころ介](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころ介
私は、出産後の児童手当申請を区役所にしに行った時に、書類を書くようにと渡されましたよ!
育休スタートする日の次の月の1日から短時間保育になりました^ ^
(例えば育休が9月7日からスタートならば、短時間保育は10月1日から)
-
ひまこ
わかりやすいご説明、
ありがとうございました!!
短時間になるのも、
結構出産して後からなんですね^ ^
事前に何かしなきゃいけないのかとモヤモヤしてたので、
安心できました^ ^- 8月19日
ひまこ
ありがとうございます。
4月から保育園に通ってるので
まだそういうタイミングがないんですが
その場合は自ら申請するんですかね?!💦
産後2ヶ月までは、通常でいけるんですね^ ^
ママリ
職場にも同じママさんたちが居ますが、自ら区役所で申請したと聞いたことがないです。私は垂水区在住ですが、在職証明書で出したら良いと教えてもらいました☺️
心配でしたら一度お住まいの区役所に問い合わせてみてはどうでしょうか?
ひまこ
ご親切に教えていただきありがとうございました❤️
少しモヤモヤが消えました^ ^
また一度、平日仕事の合間に、
役所に問い合わせてみたいと思います!!