
私の母が父のことを凄く嫌ってます。私の父は昭和の父親って感じで亭主…
私の母が父のことを凄く嫌ってます。
私の父は昭和の父親って感じで亭主関白です。
ですが、私や兄には凄く優しいのです。
時には厳しく、時には優しくで私は昔からお父さんっ子でした。
父と母は父の年金で生活してます。
公務員だった父なので。
ですが、ここ最近母から早く父が死んでくれたらいいのにとかメールが来ます。
私は父も母も同じくらい大好きで本当に大切です。
そんなに嫌なら離婚したら?って言ってもお金の為に一緒にいる。と言われます。
母が父に対してイライラする気持ちもわからなくもないのですが早く死んでほしいとか言われると辛くなり何てメールを返したらいいかもわかりません。
1度母は精神病院に入院したことがありあまり強く言うのが可哀想な気もします。
皆さんなら何てメールを返しますか?
- 蒼くんMaMa(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私なら「そういうこと言うと自分に返ってくるからやめな。嫌いなのはわかるけど、冗談でも誰か死ねなんて言っちゃダメだよ。それにこっちも大好きなお母さんが大好きなお父さんに対して死んだらいいのに、なんて言ってるの聞いてなんて返したらいいかわからないよ。」って言いますかね〜😥なかなかお辛い状況ですね...

たんたん。
確かにお母様の発言はキツイですが、主様は既婚者でしょうか?既婚者なら気持ち分かるはずです。夫に亭主関白に接しられて何もかも女がしなければならない、男が偉い、お前は俺のおかげて生きている。などと亭主関白は発言しますし態度もそんな感じです。お母様がそこまで思い詰めて死んでほしいと思うのならそのくらいお父様がひどいということではないでしょうか。お父様にお母様にもっと優しくするようにと言うしかないかと!結局のところお父様が変わらなければなにも解決しないですよね。亭主関白も歳とともに落ち着いていってほしいですね😅笑
何を言ってもお父様が理解しないならお母様はSOSを主様にだしていると思うので一緒に食事したりお母様と主様、お子様の3人で温泉にいかれたり、ストレス発散させてあげてみてるどうでしょうか😭
-
蒼くんMaMa
既婚者です。
うちの旦那はどちらかと言うと私の方が主導権を握っててよっぽどのことがない限り文句など言ってこないのですが、確かに父の母に対する態度は私でもん?って思う時はあります。
なのでその言い方はきついんじゃない?とは言ったりするのですが常に一緒にいれるわけじゃないので私がいない時は多分いつも通りのきつい言い方なんだと思います。
息子がもう少しちゃんと歩けるようになったら温泉行かない?って誘ってみようと思います(*´ω`*)
ありがとうございました(^-^)- 4月4日

サージャ
うちの父母のことかと思った!
全く同じです。還暦をすぎたうちの父は娘たちに甘いのですが、6つ年下の母に対しては昔から言いたい放題で言葉を選ばず、母が傷つくようなことを平気で言います。モラハラ旦那の走りみたいな父で、妹は父が少し苦手と言うほどです。
なので母は娘たちに愚痴ったりドラマ見たり編み物や裁縫の趣味に没頭したりしながらストレス発散してます。
家庭にいるお母さんはとくに話し相手が近くにいないと辛い気持ちを吐き出しにくいようなので、たまに母と銭湯いったりごはんに行ってガス抜きの相手になるようにしてます。
死ねばいいのに、介護必要になったら覚えてろ、なんて思わせてしまう父にも問題あると思い、母が直接父に言っても聞かなそうな話を私からさりげなくしてみたり、近々生まれる私の娘を引き合いに出して、「仲良しで穏やかな会話してるじじばばの所になら遊びに行きやすいなー」「じじが嫌味な言い方したら真似するから、孫連れてこないからね笑」と冗談ぽく釘さしてます。
間に立ってあげるのも娘の役割かなーなんて思うこの頃です。
でも私のお腹にいる娘にはそうなってほしくないし、私夫婦は言いたいことお互い言い合える夫婦でいたいものです(๑′ᴗ‵๑)
-
蒼くんMaMa
びっくり!
うちとそっくりですね(T ^ T)
愚痴などは電話なり泊まりに行った時などに沢山聞いてはいるんですがやっぱり何処か一緒に出掛けてみようかなと思いました(^-^)
父の気持ちも母の気持ちもわかるのでどっちの味方とかできなくて本当困る😰
息子を連れて行くと父と母も癒されるみたいで穏やかな時間が過ごせてる気がします(笑)
子供って凄い!って思いますね(*´ω`*)
お互い言いたい事言っていつまでも仲良しでいたいですね(•ө•)♡
子供の前では(笑)- 4月4日
蒼くんMaMa
回答ありがとうございます(^-^)
そうですね。母も父も二人とも大好きだし、大切だよって言うのを前提で言ってみるのもいいですね(*´ω`*)
なかなか辛いですねー(T ^ T)
たまに息子を連れて実家に泊まりに行くのですが母の口からは父の文句しか出てきません(T ^ T)