
二人目の赤ちゃんの寝かし付けに悩んでいます。上の子が泣き声で起きてしまい、別の部屋で寝るようになりました。旦那が忙しくなるため、母一人で二人を寝かし付けることになります。りお持ちのママさん、アドバイスをお願いします。
二人目が産まれてからの寝かし付けについてです❕
最初の日に家族四人で寝ようとしたのですが赤ちゃんの泣き声で上の子が起きてしまい大変でした…
それから私と赤ちゃん、旦那と上の子、と分けて別の部屋で寝てます!
旦那の仕事が2ヶ月後くらいに忙しくなるので母一人で二人を寝かし付けないといけなくなります…
敏感な上の子りお持ちのママさん、どうやって寝かしたか教えてください😱💦
- こうのとり(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

美紀
3歳と5ヶ月の兄妹を育ててます(^^)
うちは5ヶ月の子を先に寝かせてから、3歳の子を寝かしつけてます(^^)

退会ユーザー
上の子が敏感なら下の子寝かしつけてから時間差で上の子ですかね!
-
こうのとり
下の子寝かし付けてる間は上の子は違う部屋で一人ですか?💡
- 8月16日

退会ユーザー
同じ部屋で静かにしていてくれるなら一緒の部屋にいます!
-
こうのとり
していられない気がします…
違う部屋にいるのも無理だし…
下の子も夜は結構ぐずってから寝るのと上の子はすごく静かにしていないと寝ません😱💧- 8月16日

退会ユーザー
なかなか難しそうですね!!上の子かなり繊細ですね!
こうのとり
5ヶ月の子を寝かし付けてる間は上の子は一人で違う部屋にいるんですか?💡
美紀
5ヶ月の娘は、お風呂→授乳→勝手に寝るって感じです(^^)
授乳中に寝ることも多いです。
授乳中、3歳の息子は同じ部屋にいて静かに待ってもらってます(^^)昼寝してなかったりすると娘の授乳中に勝手に寝てます。
こうのとり
そーなんですね🤔
うちは二人ともすんなり寝てくれないので悩んでます😭💦💦