
1歳1ヶ月の子供のご飯取り分けに悩んでいます。夏は子供向けの食事と大人向けの食事を別々に作るのが大変で、アドバイスを求めています。
大人のご飯取り分けについて(夏の時期)
1歳1ヶ月ですが、まだ子供の分だけ冷凍ストック(離乳食)を作っています。
外食も、ベビーフードのお弁当を持って行ってます。
夏だとついつい、夜は晩酌で刺身と酢の物だけ、とかサラダ🥗そうめんになったり、
外食でも冷やし中華や冷たい蕎麦等が多く、決して子供にそのまま取り分けられるものじゃなくて(⌒-⌒; )
皆さんはお子さんが1歳過ぎぐらいの時、または夏などのメニューの時はご飯はどうしていましたか?
離乳食からずっと子供のご飯&大人のご飯を別々に作ってきて、そろそろ流石に疲れてきました💦
寒くなってきたら鍋とか煮物とか、野菜いっぱいで取り分けしやすそうなメニューも考えられるんですが…
- あき(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

まめ大福
サラダそうめんやサラダうどんの時にも食べられる野菜を細かくして同じように麺の上に載せて娘にあげてます😊
あとは、困った時は
うちの娘は味噌汁大好きなので
具沢山味噌汁をご飯にかけてます💧
どうしても取り分けできるようなメニューではない時は
その日大人の夕ご飯で使った野菜を別に細かく切って、卵も入れて炒飯とかにもします
外食の取り分けは
できるようであれば
取り分けしますが
できないメニューで
白米があるお店だったら
白米だけ頼んで
パウチのベビーフードをかけて食べさせたりします
パウチのベビーフードを1つ持ち歩けば安心なので
荷物も増えず重宝してます😊
私も取り分けムリ!とか思ってましたが
慣れれば本当に楽チンです😊
それでも一応冷凍ストックはいくつかしてますが、、

あり
別々に作るの大変ですよね!私は離乳食作るのが億劫で😅
結構、大人のもの(薄味)から取り分けてあげてます。
夏はそうめんするときが多いので、食べやすい大きさに切ってあげてます。 具材もあげれるものがあれば食べさせてます。
今日なんかは残り物のささみときのこでパスタにしたので、それを取り分けました。
あとはお味噌汁ですかね?
具は玉ねぎ、大根、ほうれん草のどれかを入れてます。
-
あき
本当に離乳食大変ですよね💦
まだ大きいサイズも出来ないので子供だけ細かく切ったり、野菜も沢山入れなきゃ!と思っても大人のご飯は麺だけだったり…(´・ω・`)
ちなみに、そうめんの具材は何を準備していますか?
うちはミョウガやネギなどの薬味が中心で、あまり子供にあげられないものばかりで💦
野菜が足りないなぁと思っています。- 8月17日
-
あり
わかります!まだ大人と同じだと大きいですもんね😣
野菜もとれてない気がしてます… なんかいつもバランスが悪くて🌀
そうめんの時の具材は わかめ、ゆで卵、きゅうりくらいですかね?
あとはたまに天ぷらを買ってくるので、さつまいも天やかしわ天などの衣が付いてない部分をあげてます。
もういつも適当で、子供にはほんとに申し訳ないです😅💦
歯がしっかりはえそろったら、ちゃんとバランスよく食べさせてあげようと思ってます😂‼️- 8月17日
-
あき
めっちゃ参考になります😭ありがとうございます!!
天ぷらもあげられないと思ってましたが、具材を選んで衣を取れば大丈夫ですもんね🙆♀️
自分だけだとアイディア浮かばなくて😭ほんと助かります…
うちも大人の料理が適当なので子供にあげられず申し訳なくて💦💦
私も歯が生え揃って、具材も大きく普通に食べられるようになったら主菜・副菜・などちゃんと考えてあげようと思います!- 8月18日
-
あり
いえいえ! 少しでも力になれたなら良かったです^^✨
私も手探り状態で… アイディア出てこないですよね😭 調べても、とても手の込んだものしかなくて… 私には作れない😱💦 って投げ出してます笑
お互い無理しない程度に育児頑張りましょう😊- 8月19日
あき
詳しく教えていただきありがとうございます!!すぐにでも真似したいことが沢山…目からウロコです😭✨
味噌汁うちも好きなので、大人は冷たい麺+具沢山味噌汁にして、それを子供に取り分けるとかならストレスなく出来そうです!
外食も、毎回ベビーフードの弁当がかさばるしお金もかかるし…だったので、白ご飯+パウチのベビーフードだとすごく気が楽です!
本当にありがとうございます( ; ; )