
コメント

みい
処方箋入力
処方箋をパソコンに入力して、領収書や薬の説明書を印刷する
調剤補助
薬の準備(基本薬剤師がするので、シールに名前書いたり程度)
一般販売
薬局で置いてるマスクやのど飴の販売、レジ
私が経験したのはこんな感じです。

みい
患者さんが全く来ない時間は暇で大変でした笑
-
はじめてのままり🔰
そうなんですね!笑
覚えるのとか大変でした?
私パソコン未経験で打つのにも時間かかってしまうのですが未経験だと厳しいですかね?💦- 8月16日
-
みい
覚えるのはそんなに大変ではなかったです。
私が務めたとこは処方箋のバーコードをスキャナーで読み込むとパソコンに全部出て、ちょっと手直しする程度でした。
ただ薬剤師が傲慢な人で嫌でした😂- 8月17日

退会ユーザー
パソコン入力は慣れますよ!
調剤補助がお店によって異なるので、お薬の取り揃えまでやる所だと、成分の名前から商品名(ロキソニンなど)、先発品(ロキソニンなど)から後発品の名前(メーカー名まで)を覚えて正しい数を出すことですまた、お薬の配置や区分(劇薬など)、保管場所(冷所など)を覚えなければなりません。

こころ
私が昔勤めていたところはひどくて、粉薬やシロップも薬剤師ではない調剤事務がやってました😩
はじめてのままり🔰
大変なことってどんなことでしたか?