
旦那の祖父母がとてもストレスです。ひ孫が生まれ嬉しいことはわかるの…
旦那の祖父母がとてもストレスです。
ひ孫が生まれ嬉しいことはわかるのですが、置いて帰れとうるさいです。毎回断っていますが、段々と大きくになるにつれしつこいです。
旦那が赤ちゃんの頃によく預かっていたようで、今でもその感覚で預かりたいと言います。
26年も昔の事が今も同じようにできる訳がないし、もし何かあったときに後悔をしたくありません。
会いに行かないと連絡が頻繁にあります。
旦那と2人の時は我慢できましたが、ホルモンのせいか子どもに対する防衛反応が強くすごく嫌です。
祖父に関しては顔をスリスリしたり頬にキスをしたりとても不快です。
旦那は、両親が離婚したりと祖父母に大変お世話になっているため何も言いません。
旦那の事が可愛いこともあり、私は邪魔者のようです。
この様な経験をされている方いらっしゃいますか?
どのように対応されてますか?
- こたまろ(5歳11ヶ月)
コメント

ネネネ。
だいぶ高齢ですよね、、、?
断固拒否していいと思いすよ💧預けるメリットがないです。旦那がお世話になってようがこたまろさんはお世話になった訳では無いので連絡来ても行かなくていいと思います!(笑)
こたまろ
80手前です。そうですよね!!いつまでも若いと思ったら大間違いですよね、運転する車にも乗せたくないし、、😭ありがとうございます!!