※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまり
子育て・グッズ

2歳の娘が友達のオモチャを取り上げて暴れる。育て方が悪いのか悩んでいる。

来週2歳になるイヤイヤ期真っ盛りの娘。

前々から友達が使っているオモチャや本などを取り上げたりする事がよくあって、出先で謝ってばかり。
それだけでも結構参っていたのに、
今日、ショッピングモールのキッズスペースで遊んでいると、また友達のオモチャを取り上げようとしていました。

「ダメだよ、友達が遊んでいるからね」
「貸してって聞いてみよう

など声をかけるのですが、娘は大号泣、挙げ句そのお友達を蹴ろうとしたり、叩いたりしてしまいました。

キツく怒ったのですが、娘は全く聞かず、もっと蹴ろうとしたりして大暴れ。

何だか私もいままで溜まっていた疲れや、我慢していたものがプツンと切れてしまい、大号泣の娘を抱っこして帰りながら大号泣してしまいました。

娘は可愛いけど、最近、可愛いくないと思ってしまう事が多いです。

どうして叩いたり蹴ったりするの??
もちろん娘は答えてくれない。

私の育て方がダメなのかな??

色々考え過ぎてしんどいです。

コメント

ありさ

うちも同じくです😭
前までどーぞが出来てたのに最近また投げつけたり貸さなかったりがひどくなってきてます💦
たぶん時期的なのだと思うので、育て方はダメなんて事は無いと思いますよ!😊
子どももうまく言えないもどかしさとかもあるんだと思いますし、子どもなりに考えてるけど周りにこーしてあげてとか言われると嫌だとかあるんですよね💦意外とあたしが何も言わない時の方が出来てたりすることもあります😊
お互いが取り合っても平気な人なら様子も見れますが、なかなか初対面の人とかだと難しいですよねー😭

  • ひまり

    ひまり


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ありささんのお子さん同じくなんですね…大変ですよね💦

    うまく言えないもどかしさ…
    私が少し先回りし過ぎて言い過ぎなのかな💦💦
    少し様子を見るくらいがちょうどいいんですかね😓❓❓

    そうなんです!
    初対面の人にやってしまうのが一番気を使うし、すごく疲れます💦

    • 8月16日
  • ありさ

    ありさ

    うちは取り上げたりしたら、なんて言うんだったっけ?って聞いてみたりしてます😊
    ごめんね!だったりありがとうだったり思いつく言葉を言ってますよ😂こーゆー時は貸してね!って言うんだよー!って教えたり、取られた子にはごめんねって謝ったり、順番にしようって息子に言ったりしてます!

    仲良く出来ないならおしまいにしてみたり、入る前に約束してみるのはどうですかね?😊

    • 8月16日
マカロン

そろそろ他人のものに興味を持つ時期なのかもしれませんね!
お友達のおもちゃはキッズスペースに元からあるものですか?

  • ひまり

    ひまり


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    はい、今日遊んだオモチャは元からキッズスペースにあった物です!

    • 8月16日
deleted user

うちの下の子も来月2歳になります。主張が激しくなってきますよね💦
育て方がダメではなく、順調に成長しているからこそのイヤイヤだと思いますよ!

主張を言葉に出来ないから叩いたり蹴ったりの行動で示そうとしちゃうのではないでしょうか。

うちの子は保育園に通っているので、最近は手を叩きながら「かーしーてー」って言う練習をしているみたいです。
ご自宅でお母さんと一緒に「かーしーてー」「どーおーぞー」っておもちゃを渡しっこして遊んでみても良いかもです。

とはいえ、うちの子もオモチャ欲しくて上の子をぶん殴ってますが💦
そうそう簡単に出来ないですけど、積み重ねかな…と😅

  • ひまり

    ひまり


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    順調に成長しているからこそのイヤイヤ…
    ありがとうございます😭
    そう言ってもらえると、私の育て方間違ってなかったのかなと思えます🙇‍♀️
    叩いたり、蹴ったりした時に、はじめてのママリさんはどう対応、声掛けしていますか??
    もしよければ教えてやって下さい🙇‍♀️

    「かーしーてー」や「ありがとう」
    「どうぞー」など家で良くやっていて、お家では比較的良い子なんです😓それが第三者が入ると態度が一変します😰

    もうどうしたら良いのか…😓

    • 8月16日
ママリ

次男がイヤイヤ期激しかったです。
欲しいものを欲しいと表現できる事が大事だと思います。長男は逆で、欲しいと言えず、親が遊ぶものを用意しないと遊べない子でした。
まぁ、過ぎたことだから、こう言えますが、次男イヤイヤ期の当時は、私もとても悩みました。
まずは、ママさんがそれをストレスに感じるなら、そういう場に行かないのが1番だと思います。この時期に同年代の子と触れあわなくても問題ありませんし、それよりもママや信頼できる人と関係を築く方が大切だと、NHKのすくすく子育てってテレビでも放送してました(^^)