
上の子が赤ちゃん返り中で、おっぱいを拒否します。安心させる方法や上の子の様子が落ち着くか心配です。里帰り中は実家の支援で対応中。自宅に戻った時の対処法を教えてください。
上の子が赤ちゃん返り中です…。
下の子が生まれて9日目になります。
おっぱいをあげようとすると「だめ!ないない!」と言って怒ります。
なので、今は息子が夜寝てる間と昼間の他ごとに夢中になってる時だけおっぱいで、それ以外は実家の家族にミルクをあげてもらってます。
里帰り中の今はそれで間に合ってますが、自宅に戻ってからがとても不安です。
この「おっぱいダメ!」「抱っこダメ!」というのはそのうち落ち着いていきますか?💦
また、どうすれば上の子を安心させてあげられるのでしょうか…?
経験者の皆さま、アドバイスよろしくお願いします😭
- みっちゃん(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

🐇
うちの子はダメとは言わないですが、すごく切なそうにするので、抱っこの時は2人同時に抱っこしてあげたり(抱っこ紐使ってます)、触りたがったらおっぱい触らせてあげたりしてます☺️👌
あとはたくさんハグして 大好きだからね、大好きよ としょっちゅう言うようにしてます🙋♀️!!基本的に授乳以外は下の子は多少泣いてもベビーベッドにいてもらって 上の子と遊んだりスキンシップ取ってます!下の子が泣いてもしばらく放っておいて、赤ちゃん泣いてるね〜なんて2人で話したりしてます☺️旦那がいない時は、基本上の子ワールドに付き合うスタイルです👌!

ななママ
段々と理解してくるので、最初はそりゃー嫌でしょうね( ´_ゝ`)
下の子は母乳でもミルクでも良いので、飲ませて寝かせたら上とダラダライチャイチャ過ごしたり。
哺乳瓶持ってかれた時はムッッッカーーー‼️となりましたが、終わった後に「ミルク飲ませたから遊ぼう🎶」ってやったり。
今となっては2人で仲良く遊んだり喧嘩してますが、6:4ぐらいで上の子フォローです♪( ´∀`)人(´∀` )♪
-
みっちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね😣
なかなか上手くいきませんが、色々試してみます!
ありがとうございます!- 8月16日

マカロン
うちは、上の子がだめー!と言っていた時は下の子が泣いててもとりあえずあげず、お腹が空いてることや上の子もお腹空いたらご飯食べるでしょ?それと同じだよ〜みたいなことを繰り返して伝えてました😭かなり面倒ですが、赤ちゃんのお世話をする度に毎回毎回上の子にお伺いを立ててました!
続けてたら上の子がある日突然、片言で赤ちゃんえーんえーん、パイパイ!と言ってくれてそれからは授乳の時は毎回横にくっついて一緒に飲んでる姿を見るようになりました😆
-
みっちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね😣
なかなか上手くいきませんが、気長に色々試してみます!
ありがとうございます!- 8月16日

ママリ
うちもありました。隠れてあげてました。困りますよね(>_<)
おそらく自分を優先してほしいんですよね。
1番わかりやすいのが、やはり赤ちゃんが泣いても、自分のところにいてくれることだと思うので、赤ちゃんは可哀想だけど、しばらく泣かせてました。で、上の子にテレビ見せたりして、隙を見て授乳するを繰り返してる間に、少しずつ授乳させてくれるようになりました(^^;
-
みっちゃん
コメントありがとうございます!
私もコソコソあげてます💦
なかなか上手くいきませんが、気長に色々試してみます!
ありがとうございます!- 8月16日
みっちゃん
コメントありがとうございます!
そうなんですね😣
なかなか思うようにいきませんが、色々試してみます!
ありがとうございます!