保育園の入所待ち児童数がわかりにくい。自治体の公表情報は待機児童が少ないように見えるが、入所できた人の点数は高かった。どういうことかな?
保育園の入所待ち児童数の見方がいまいちよく分かりません。
私の住むところはわりと激戦と言われてて、しかも私は求職中で加点もないため、無理だろうなーと思いつつも、いろいろ調べています😅
自治体が公表している入所待ち児童数が0ばっかりで、待機児童がほとんどいなさそうな感じで、もしかして入れるのかな?と少し希望を持って役所に聞いてみたところ、入所できた人の点数はどの園も高かったです💦
これってどういうことなんでしょうか?
- ぶーんぶん(5歳5ヶ月)
コメント
ひろ
自治体によりカウント方法が違うので何とも言えないのですが、
①認可外に入園して認可に転園希望している
②保育園に入園できず育休を延長している
はカウントされていない可能性が高いですよ😣
みぃ
わたしも入所待ち児童0か1ばっかりでもしかして入れるのかと思ったら保育園ごとの受け入れ状況一覧ではほぼ全ての園が受け入れ不可になってました😭
実際保育園待ってる人数は待機児童として公表されてる数字よりもかなり多いみたいですね..
ぶーんぶん
回答ありがとうございます!
①はなんとなく知ってたのですが、②はびっくりです💦保育園落ちて育休延長してるのに待機児童にはならないってことなんでしょうか?
ひろ
育休を延長できる→自宅保育可能なので待機児童ではない
という考えだそうです😣
自治体としても待機児童数は少ない方がいいですからね…
うちの区は去年くらいから育休延長中のお子さんも待機にカウントするようになったようですが、カウントしてない自治体もまだたくさんあるそうです。