
8ヶ月の息子がいて、保育園で保険に加入するか迷っています。現在は県民共済の保険に入っています。キッズガードについての経験や意見を教えてください。
こんばんは!8ヶ月の息子がいます!
明日から保育園へ通わせるのですが、入園式の時に『キッズガード』という、こども保険のパンフレットと申込書をもらいました。
掛け金は保育園を通して入ると、高いものでも年間8000円と安いのは安いですが入った方が良いのかよく分かりません。(卒園までの自動更新のようです)
ちなみに、今は県民共済の『子ども2型』に入ってます!
キッズガード、または保育園で保険のパンフレットなどもらった方、加入はどうされましたか?
また理由なども教えて頂けると有り難いです!
パンフレットなど一通り見たのですがイマイチ分からなかったので…スミマセンがよろしくお願いします(>人<;)
- sn-mama☆(6歳, 9歳)
コメント

kr
うちも同じもの貰いました!
私は経済的に難しいのもありますが、、入れないです😅

ファン
保育園や幼稚園に通園されているお子様に対して総合的に保障する制度です。例えば、以下のような場合に保障されます。
■お子様がケガをされた場合
園からの帰宅途中、友達とはしゃいでいたら、出会いがしらに自転車と衝突してしまい、転んで負傷した。
■お子様が病気になった場合
虫垂炎が悪化し、腹膜炎を併発して入院して手術を受けた。(病気入院補償プランをご選択されている場合に限ります)
■お子様が加害者になった場合
自宅近くでボール投げをしていたところ、誤って近くに止めていた他人の自動車にあたってキズ損害を与えてしまい、弁償を請求された。
■保護者が事故で死亡した場合
保護者(扶養者)が通勤時に自動車による事故で死亡してしまった。
上記きっずガードのコピペです。
共済保険をかけてるとの事なので、けが病気は対応はすでにできてますよね。
問題は加害者になったときの保証がなやみどころでしょうか?
子供の加害者に対する保険なら、車の保険に特約で数百円で取り付けられるものとかも紹介してますよ。確か2~300円の追加特約だったかと。(情報が古い場合もあります)
その場合年間で3~4千円で済みますね。
-
sn-mama☆
詳しくありがとうございます!
そうなんです(T ^ T)
車の保険の特約とかもあるんですね!そしてとても安い( ´ ▽ ` )
調べてみます!
ありがとうございますm(_ _)m- 4月3日

のん
1年入りましたが、ぜんぜん意味ない補償ばっかりで、使えなかったので辞めました!
別のに今年から入り直しました!
病気の入院が補償されないのでオススメしません!!!
-
sn-mama☆
そうだったんですね(>人<;)
確かに病気は扱ってないみたいですもんね(T ^ T)
ありがとうございますm(_ _)m- 4月3日
sn-mama☆
そうなんですね。
うちも経済的に余裕あまりないので迷いました(T ^ T)
ありがとうございます!