
3歳の娘が引っ込み思案で、他の子と遊ぶのが苦手。親戚や友人ともベッタリで、心配。保育園では楽しく過ごしている。同じようなお子さんの接し方を知りたい。
もうすぐ3歳になる娘がいますが、
とても引っ込み思案です。
お盆に親戚が集まったときも、他の子たちはみんな仲良く遊んでいるのに、うちの娘だけは私から離れず、べったりでした。私が席を立つと私のスカートの裾を引張りながら付いてきます😭
日頃からよく会ういとこ2人もその場にいたのですが、普段はそのいとことは喜んで遊んでいるのに、お盆でたまにしか会わない他の親戚の子たちがいる状況だからか、そのいとことも全く遊ぼうとしません💦
他にも、お客様が来たときに「ご挨拶しようね」と言っても、いやだ!と泣き叫んで拒否したり。
友人家族とのバーベキューでも私か夫にベッタリ。抱っこ〜!となって、とても手がかかります😭
ふだんは家ではおふざけしたり大きな声で歌ったりとかとても活発ですし、
よく会う祖父母などの前では娘も素を出しています。
どうしてうちの子はみんなと仲良く遊んだりできないのかな💦と心配になりますが、子供の性格ですよね。。
あまりムリヤリ遊ばせようとかせず、見守る方がいいのでしょうか。
保育園に通っていますが、保育園では活発に楽しく過ごしているようです😀
同じようなお子さんいらっしゃる方、お子さんとはどのように接してらっしゃいますか?
- ママリ
コメント

ねね
うちの子も似たような感じなので、お気持ちわかります!
が、保育園では活発に過ごせてるようなら充分なのでは?と思ってしまいます。なんせ、うちの子は保育園でもなかなか手がかかるので😅
親戚ならなおさらそのうち遊ぶようになるんじゃないかなと思ってしまいます。お互いボチボチ見守っていきましょう😭
ママリ
コメントありがとうございます!
娘さんも同じ感じなんですね。
やはり親が焦ったり心配しすぎても良くないですよね…。。
ぼちぼち見守り、心がけたいと思います☺️
ありがとうございます!