退会ユーザー
私の園ではどちらにも報告がありますし、
どちらにも報告してほしいと思います。
私の場合は、
叩いてしまった報告を受けたら、そのママへ会えれば直接、会えない時はLINEなどで、うちの子が叩いてしまったみたいでごめんねって一言伝えます。
どちらもお互い様だと思いますし、叩かれたこともありますが仕方ないと思っていますので、それで終わりですが、
一言伝えるだけで受け手は印象が変わると思います。
逆、叩かれた時に教えてもらえないとそれも伝えられないですし嫌じゃないですか?
はじめてのママリ
保育士してましたが、叩いた側には言わないことが多いです💦
もちろん相手の名前は伏せますが。
よっぽどの強い力で叩いたとか、いつも叩いているとかなら、叩いた方の保護者にもお伝えする場合はありました😣
kira
わが家は幼稚園ですが
・あまりに酷い場合
・傷を作ってしまった場合
・相手の親御さんに言われた場合
は互いの名前は伏せますが知らせがきます。
基本、叩いた側でも叩かれた側でも園内で解決し先生も子ども達も何もなければ言われないです🤔
園により様々な対応だと思うので、一概に言う・言わないはないと思いますがまだ2歳前ですしこれからそう言う行動が出てくるかもしれない。と言う事をふまえて話しされたのかもしれないですね!
くう
幼稚園ですが、どちら側にも報告ありますよ。
叩いた側も教えてもらわないと相手の親と園で会ったとき謝れないから困ります💦
うちの子叩いておいて謝りもしないの?って後々トラブルになっても困りますし😣
なっちゃん
保育士してましたが、私の園ではお互いの親にきちんと話していましたよ☺
もちろんお互い様なんですけど、叩いた方が何も知らないのも嫌じゃないですか?
小さなうちはお互い相手の名前は言いません。
保育士が間に入って止めれたら一番良いのですが叩いたり噛みつきは一瞬で止める努力もしていますが止めれないこともあります…💦
はるみりmama
私の娘が通ってる保育園ではどちらにも報告ありますよ😃
相手の名前は伏せてですが💡
コメント