※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

幼稚園のお弁当袋は、巾着ですか?それとも、持ち手がついた保冷のものでしょうか?どちらを使われていますか?保冷保温機能はついたものにしていますか?

幼稚園のお弁当袋は巾着ですか?
それとも、持ち手がついた保冷のものでしょうか?

どちらを使われてますか?
保冷保温機能はついたものにしてますか?

コメント

deleted user

息子の園は基本巾着ですが、夏場だけ保冷バッグOKなので今は持ち手がついた保冷バッグに保冷剤も入れて持たせてます😊

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございます。
    幼稚園でも決まりがあるんですね❗️聞いてみます。
    ちなみに、保冷バッグはちゃんとしたもの購入しましたか?💦
    ダイソーのか1000円くらいのか悩み中で💦

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子の園は来年度からお弁当持参の日がなくなるので、今年だけならと思い100均にしました😊ずっと使うなら好きなキャラクターや丈夫なものを探したと思います💓
    この前準備完了!と思った瞬間にジッパーがとれて中身が取り出せなくなりました(笑)お気をつけください😂

    • 8月16日
  • ゆう

    ゆう

    お返事遅くなってしまいすみません💦
    今年だけなら100均で十分ですよね❗️
    うちも3年間お弁当ですが、週1回だけなので迷います😭
    でも確かに、壊れること考えて保冷袋のほうは、良いもの買おうと思います❗️
    丁寧にありがとうございました☺️

    • 8月17日
みい

暑い時期は保冷機能つきのジッパー付きトートタイプのバッグです🙂
保冷剤を入れています🌸

夏以外は普通の巾着タイプのお弁当袋です😊

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございます❗️
    夏場は保冷バッグなんですね😊
    保冷バッグはキャラもの使ってますか?
    ダイソーのか、1000円くらいのか迷っていて💦

    • 8月16日
  • みい

    みい

    100均のキティちゃんのを使っています🙂
    長女が自分で選びました😻

    • 8月16日
  • ゆう

    ゆう

    お返事ありがとうございます。遅くなってしまいすみません🙇‍♀️
    昨日セリア行きましたが、可愛いキャラクターのものいっぱいあるんですね😍
    参考にさせていただいて、100均で購入しました☺️

    • 8月17日