※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が食事をあまり食べず、不安を感じています。保育園に入れることになり、娘が泣くのではないかと心配しています。自分の心が不安定で、この選択が正しかったのか悩んでいます。

常に不安で気持ちが晴れません。

1歳4ヶ月の女の子ママです。
5ヶ月から離乳食を始めましたが
たべませんでした。
嘘ではなく今まで30種類くらいご飯を作りましたが
ほとんど食べません。

3口くらい食べて終わりです。。

断乳しており
医師の指導のもとフォロミを食後に100あげてます。
牛乳は大嫌いで飲みません。

食べないことで私の心が病んでしまい
市役所の人がやばいと思ったのか
保育園に空きをつくってくれ
来月から入園することになりました。

私自身、仕事が大好きだったので
息抜きにはなると思います。

しかし保育園、、
人見知りの娘は大泣きだろうな。
ご飯食べないのに保育園なんて大丈夫なの?
と不安で涙がでるほどです。

一緒にいると疲れて発狂しそうなのに
保育園が決まると不安だなんて矛盾してますよね。

もう心がおかしくなっているのだと思います。

この選択で良かったのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

状況は違いますが、家の子は1歳になったころに1食1口しか食べない(口さえつけない日もある)のが3ヶ月位続きましたが、実家に帰って同い年の姪と一緒に過ごすようになったら少しずつ食べるようになりました😃横でモリモリ食べてるのをじっとみて観察していました。今でも家では全く食べてくれない物も、姪が食べているのを見て口に入れて出したり、時には食べたりすることもあります。
同じ位の子から受ける刺激は凄く良いと思うので、選択は間違っていないと思います👍

ゆか

同じ状況ではないですが、もし同じだったら、かなさんと同じく、疲れてるけど保育園は不安、そう感じると思います。
おかしくなんてないですよ。

市役所の人が作ってくれたそのご縁、大切にしたら良いと思います。
ものごとの考え方、捉え方人それぞれ色々ですけど、
自分で決めた選択は、これで良かったのかと悩むのではなく、自分でこれから、最良の選択にしていけば良いのだと思っています☺️

キイロ

それだけがすべて、それしかないわけじゃないから安心しましょう!

保育園入れてみて、だめだ!ちがう!となればすぐに辞めればいいんです🙆簡単に辞められます。(合わなくて即やめた経験あり)

うちも次男が1歳5か月です。

離乳食、口をあけたのは1歳3か月でした。はじめて、おかゆを食べました。

いまは7ヶ月の赤ちゃんが食べるどろどろのやつしか飲み込めません。

まだまだ哺乳瓶です。ストローや、コップなんて近づけさせてくれないし、
お茶や牛乳、水もだめ。

不安でたまらないです(;^_^A
いつか普通のパンや、お菓子や、米が噛めるのかな。飲み込めるのかな。

喋らないし目合いにくいし、意志疎通がなんかできてない。
療育は予約満員で、来年からだし。
とかいろいろ不安で胸が張り裂けるような毎日です。

この選択だけじゃないから大丈夫ですよ!
また、すぐに選択肢は変えればいいんです🙆
わたしは随時、変えています(笑)

ドキンちゃん♡

私の娘も全く同じです!!
ご飯どんなのを作っても全く食べず、最初口に入れたら出してもうそこから手をつけずそっぽ向いて食べなくなるのが5ヶ月の頃からありました。
低体重すぎて入院したりすると病院では食べるんです。
義理の母の方に預けたらご飯しっかり食べるよ?ってラインが来て私の作るご飯が問題なのか私の事が嫌いなのか?って悩んで泣いたこと何回もあります。一生懸命作ってるのに食べてくれないことが悲しくて。
そしたら子供はお母さんには甘えを見せて食べなくなるんだよ、と実の母に言われ保育園に入れる事を勧められましたが待機児童のためどうしても食べない時は義理の母に頼んでいます😢

  • ドキンちゃん♡

    ドキンちゃん♡

    ちなみに1歳4ヶ月で8キロしかなくフォロミも嫌がって拒否するため飲んでいません😢
    大切に育ててるのに虐待を疑われるのも1歳に見られないのも辛いです。

    • 8月16日
なとり

うちも今1歳4ヵ月で似た状況です。
5ヵ月から離乳食あげてたのにずーっと食べず、母乳しか飲まずで、1歳になる4月から保育園入りました。牛乳もフォロミも飲みません。もう保育園始まってから5ヵ月近く経ちますが、未だに保育園のお昼ご飯が食べれないのでお昼にお迎えに行ってます。おやつがやっと食べれるようになってきて、最近自宅でフライドポテトを食べ始めたという具合です。
入園してすぐは保育園の先生もご飯をあげても食べれないことを理解してくれず、無理矢理口に押し込んだり、家でちゃんとやってないんじゃないかと責めてきたり、だいぶピリピリした関係でしたが、付き合いが長くなるとともに、本当に食べれないことを理解して下さり、一緒に悩みを共有できる関係になってきました。
娘もかなり人見知りが強く最初は大泣きしていましたが、先生たちにちやほやされて、2ヵ月くらいしたら保育園に行きたがるようになりました。今日も、お昼ほとんど食べてないのに、午後にお迎えに行くと空腹より遊ぶのが楽しくて、帰りたがらないくらいでした。
1、2ヵ月経つと、お子さんも先生や友達と家ではできない遊びをして楽しく過ごしたり、かなさんも、悩みを保育園の先生や職場の人と共有できたりで、良いところがいっぱい出てくると思います。
私も、夕方まで預けることに挑戦したときは、不安で涙がでました。どうしても食べれなければ、お昼までで切り上げたりも無理ではないと思います。仕事も午前だけに都合つけないといけなくなりますが。
今まだ体重が7.3キロくらいしかありません。
一人で悩むと私も心が病みそうなので、主人、友達、会社の人、ママリ投稿、区の栄養士さん、保育園の先生、病院3つに共有しています。
保育園の先生は毎日心配してくれるので有難いですよ。
どうにかノイローゼは免れていると思います。
よい保育園生活になるようお祈りします!