 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
娘も1ヶ月前くらいから吐き戻しが多めで、今はだいぶ減りました💦
原因は母乳過多だったので、授乳時間を5分以内にしています。。
うんちやおしっこが出なく、体重も増えない場合は、幽門閉塞という病気も考えられるそうです。その場合は手術が必要だそうです。
あとは胃が捻れている子とか。吐き戻しをしやすい体質の子とか。
 
            退会ユーザー
吐き戻しがあるときは、1時間は目安に
あけないと、また吐き戻しちゃいますよ💦
- 
                                    はじめてのママリ☺️ 一時間あくように今両親があやしてくれてます💦 
 自分が情けないです💦- 8月16日
 
- 
                                    退会ユーザー 3ヶ月頃ぐらいまでを目安ですが 
 その頃は、よく吐くことがある月齢
 なので、あまり心配することはない
 ですよ😃
 おしっこがしっかり出てるかだけは
 確認して、出てるようであれば
 あまりミルクを飲んでくれなくても
 たりてるとゆうことみたいなので
 吐き戻しがあったとしても、1時間
 あけてミルクを飲ませるようにしないと
 ですが、脱水症状の心配はないです☺️
 
 初めての育児ですか❓️
 初めてのときは、焦るし不安に
 なりますよね💦
 上の子もよく、吐く子でそのわりに
 1回で飲む量が多くて、加減があまり
 できない子でした💦- 8月16日
 
 
   
  
退会ユーザー
おっぱいやミルクを欲しがるとありますが、お腹がいっぱいで吐いているなら、しばらくあげないほうが良いと思います。
お腹がいっぱいで苦しんでいるのが欲しがっているように見えている可能性もあります。
はじめてのママリ☺️
そういう病気があるんですね💦
体重増えはあんまりよくないんですよね💦
今、混合なんですがお腹がいっぱいかがイマイチわからなくて💦
一時間後に泣くことが多くて、その時におっぱいあげてその後に二時間もたたないでミルクあげてを繰り返してて😣
胃が休まらないから吐くんですかね💦
退会ユーザー
吐いて調整しているんだと思うので、授乳後に毎回吐くわけではなければ病気の心配はありませんし、飲み過ぎている可能性もありますよ。混合って母乳の量が分からないから難しいですよね💦
退会ユーザー
体重の増えがよくないとありますが、1日にどのくらい増えていますか?