
コメント

ぺんちゃん
仕事が残業必須だったため、産休(通常は出産予定日から6週間前、私の会社では8週間前から可能でした)の前に切迫気味ということで、休職してそのまま産休に入りました!

ミッチー
有給使って、早めに産休取りましたよー!
32wくらいだったと思います。
-
土方ぷりん
32週でも中々つらいですよね💦私も有給使おうかな…
- 8月16日

まい
パートでしたが、早めに産休入りました。
産休育休制度はありますが、
早めに休むことで無給ですがしんどかったので休みました。
本来なら34wから産休がありましたが、
32wから休んでます
-
土方ぷりん
私もパートです!やっぱ早めに産休とったほうがいいですよね!
- 8月16日

ママリン
とある企業の正社員でした!初期のつわりがひどかったのと、長時間のデスクワークが死ぬほど辛かったので、20週あたりから傷病休暇をもらい、そのまま産休に入りました!
-
土方ぷりん
そうなんですね!傷病休暇は診断書が必要なんですか?
- 8月16日
-
ママリン
職場に確認された方がいいと思いますが、基本的に診断書は必要です!お医者さんにお願いすれば、最大で1ヶ月(4週間)の休養が必要な旨書いてくれますよ。傷病手当も雇用保険に加入されていればハローワークから支給されるはず…このへんはご自身の職場へ確認してみてください!わたしは勤務先企業から直接支給されていたので。
- 8月16日

チャム
本来の産休より3ヶ月近く早めに休みました!
小売業だったので重い荷物を持ったり、売り場を走り回ったり、職場のストレスで精神的に参ってしまって😅
あと職場まで車で45分の道のりが眠気との戦いで、そのうち事故りそうだったので💦
-
土方ぷりん
そうなだったんですね💦
私も通勤に1時間かかるんで辛いので早めに産休とろうかな…- 8月16日
-
チャム
通勤時間だけで体力削られますよね😅
お給料無いのはキツイですが、赤ちゃんに何かあったら後悔すると思い、決めました!
あまり無理しないで下さいね😊- 8月16日
土方ぷりん
そうだったんですね!ありがとうございます!