※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toy
その他の疑問

学区内と学区外の保育園で悩んでいます。学区外の保育園に通わせたいですが、友達ができないのではと心配です。学区外の保育園に入れた方の意見を聞きたいです。

学区内と学区外の保育園で悩んでます😭

学区内の保育園は多少年季の入った園で
学区外の保育園は一昨年できたばっかりで
とても綺麗でした。空調完備もばっちり!

先生方はどちらの園も良かったです😊

学区外の保育園希望なんですけど
子供が小学校にあがった時に
友達がいなかったら可哀想かなとも思って...

学区外の保育園又は幼稚園にお子さんを
入れた方はいらっしゃいますか😖?

又は考えてらっしゃる方の意見も聞きたいです💦

コメント

もも

私は学区外の保育園でしたが、学区外と学区内(隣同士の学区のためか)が半々で居たので保育園から同じ子は何人もいましたよ!

deleted user

学区外です!

理由は保育園激戦区で
家から少し離れた保育園も
視野に入れないといけなかったからです。
ここら辺では珍しいことではないですし
同じ保育園でも学区内の人少ないですので気にしてないです!

ゆうゆ

うちは、今は学区内に保育園行ってますが近々引っ越して
少しずれた学区外にいきます。

多少心配ですが、わたしは転勤族で引っ越しばかりで
友達作ってきました。
子供って意外と大丈夫ですよ。
確かにはじめの頃は緊張しますけど、慣れますよ😃

deleted user

学区外幼稚園に入れています。恐らくこの幼稚園から最寄り小学校に上がるのは1人です。

その幼稚園に通わせたかったのでここは迷わずに決めました。
小学校のお友達はご近所さんに同級生がいるので、休日に外で遊ばせていれば一緒に遊んだり、先日も一緒に花火をしたり、BBQをしたりして交流を深めています。

新しい環境の中で友達を作れるのかな?と心配でしたが、子供なりに気が合う子や知らない中でも「入れて~」と言って遊びに入っていくので、大丈夫かなーと思っています。

toy


返事が遅くなったのとまとめてで申し訳ありません💦

回答ありがとうございました!
学区外でも考えてみようと思います✩.*˚