
娘の母乳があまりよくなかったが、完ミで育てて問題なかった。次の子で母乳が良く出ることはあるでしょうか?
娘は、おっぱいを吸うのがあまり上手くなくて
私もあげ方が下手だったのかもしれないし、母乳のでもよくなったのかもされません。
3ヶ月まで混合でそっから完ミでした。
ミルク代や、出かける時の荷物は大変でしたが、
大変らしい断乳もなく、ミルクなので旦那にも協力してもらえたし、突発以外の病気も今までせず来れたし
結果オーライ、完ミで良かったと思ってます。
私は母乳育児にこだわりないので、
次が生まれても、混合か完ミにしようと思ってます。
でも、1人目あまり母乳のでがよくなかったけど
2人目めっちゃでる!みたいなことってあるんてしょうか?
- ままり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

nao
うちは、1人目のときは母乳あまり出ず、混合(ミルク多め)でした。
なので、2人目も混合でもいいやと思っていましたが
1人目のときに乳管が開通していたお陰か、
水分をかなり摂取するようになったからか、
1人目は男、2人目は女で、吸う量が女の子が少ないからなのか、今はほぼ母乳で過ごしています。
出産後2.3日はあまり出ませんでしたが、その後は胸がジンジン張るくらい母乳がでます。1人目ではそんなことありませんでした…
ミルクだと、旦那さんも出来るし、腹持ちがいいので助かりますよね。
2人目は母乳でたらラッキーくらいで気張らずにいきましょうね♪

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
娘の時は途中まで混合、それからは完母にしました!
産後は本当に母乳の出が悪くて全然飲んでくれず、おっぱいが張るのを何回も繰り返してました😂
2人目は男の子ですが、吸う力が強いからか産後は母乳の出が悪くて混合でしたが産後1ヶ月すぎからは完母です🙌
1人目の時は要領も分からないし、どうなったらおっぱいが張るのか、張らない授乳の仕方とか手探りでしたが、2人目は要領が分かってるからスムーズでした😳
それによく飲んでくれるので、今のところカチカチにはならずです✨
でも逆にミルク拒否の哺乳瓶の乳首で吸うのがめちゃ下手くそです😂💦💦
-
ままり
そうなんですね😊
例えばたくさん母乳がでても、
哺乳瓶拒否されると預けるのに大変だったりするので、搾乳して哺乳瓶で飲ませれば、大丈夫ですかね?🤔
私はもし、二人目たくさん母乳が出たとしても混合にしたいと思ってます😓- 8月16日
-
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
確かに乳首拒否なので預けるのは大変です😅💦💦
下の子は便秘で飲み薬処方してもらってましたが、その際も小さいお皿使ってお皿で飲ませてました(^_^;)
ちゃんと飲んでくれるので、2人目産まれて哺乳瓶拒否られたら哺乳瓶で飲ませれば大丈夫ですよ😊
それか初めからミルクよりの混合で乳首に慣れさせるのも良いと思います✨- 8月16日
-
ままり
ありがとうございます!
そうですね!最初から哺乳瓶に慣れさせようと思います😊
やはりちょっと用事で預けるときに
完母だと大変ですよね😂
断乳とかも大変そうだし、乳首切れたくないし…😭- 8月16日

ポコポコ2
一人目はミルク寄りの混合、二人目は完母です。
一人目の時はミルクを月齢の規定量追加していたので、寝かしつけのために乳首を吸わせていただけのようなものでした。
二人目は哺乳瓶拒否で、人に預けることができません…(^_^;)
-
ままり
そうなんですね〜!
2人目だと母乳でやすくなるんですかね😊
やはり完母だと、預けられないのがデメリットですよね💦あと乳首切れたりするのが怖すぎて、混合にしたいです。- 8月16日
ままり
二人目は母乳出やすいんですかね😊
説明が下手ですみません、私は2人目もし母乳がたくさんでたとしても
哺乳瓶も慣れさせたいので
混合にしたいんです😊
その場合は、どうしたらいいんでしょうか💦
搾乳して哺乳瓶であげるとかですかね🤔
とりあえず夜はミルクにするつもりです🍼
nao
うちは沐浴やお風呂上がりにミルクを足したり、
その日最期の授乳をミルクにしたりしています(腹持ち良くまとまって寝てくれるので)。
初めは哺乳瓶の吸い付き悪いですが(哺乳瓶との相性悪いのかも)、しばらくすると吸い始め飲んでくれます^ ^
ままり
ありがとうございます!
沐浴後や就寝前など、ミルクにしてみます(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)