
生後6ヶ月の息子が身震い発作を起こしています。ストレスが原因か心配です。同じ経験の方、病院に行かれた方がいますか?
生後6ヶ月の息子がいます。
最近遊んでいる時や、ゴロゴロしてる時、離乳食を食べ終わった後など何気ない瞬間に歯を食いしばり、顔を真っ赤にし 踏ん張ってる?ような動作をします。
調べて見ると 身震い発作 というのが近いと分かりました。
身震い発作だと、特に心配はしなくていいと記載されており、安心したのですが更に調べてみると
子供のストレスが原因 という説も出てきました。
私自身妊娠中に仕事を辞めてしまい働いておらず、保育園に入れてません
日中はよく遊んで、よく寝てくれるし、よく笑ってくれるいい子だと思ってました。
ただ、そんな日常のどこかで我が子にとってストレスを感じているのかも、と思うと不安でたまらなくなってきました。
暑いからと渋って家にいるのがだめかな、
もっと月齢にあった遊びを調べてしてあげるべきかな
ご機嫌な時に少し一人遊びしてるのを安心して
携帯触ったりしてたのがだめだったのかな、、
考えすぎは禁物だと分かってはいるんですが
一度考え始めると止まらなくなってしまいます。
こんな早く(生後6ヶ月くらい)で身震い発作をしてるお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
特に病院など行かれましたか?
- みみみ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

まま
よくやってますよ〜(^_^)ノ
友達の子もやってたので
赤ちゃんあるあるかとおもってました

♡♡♡♡
うちもやってました😭😭
最近はやらないけど5ヶ月の頃かな?うちは、くぅー!!と声を出してました😭😭苦しそうで心配だったので
動画を撮って小児科行ったとき見てもらいました!
-
みみみ
うちもたまに声出します💦
小児科で診てもらった際、特になにも言われませんでしたか?💦
少し回数が多くなった気がしたので小児科に連れて行くか悩んでます(´・_・`)- 8月16日

みみりん
うちの子も震えます、、
その後どうですか??
-
みみみ
こんにちは!
うちは1歳4ヶ月になりましたが、だんだんする事も無くなってきて今はほとんどしません😊
していた頃は ダメだよ〜と声かけていたのですが、声をかけると余計にしていたので、力を入れ始めたら他の事で気をそらせたりしてました😊
あまり気にしすぎず、気にかけてあげてたら大丈夫だと思いますよ💓💓- 6月14日
-
みみりん
お返事ありがとうございます😭
ほんとに心配で心配でしかたなかったですが安心しました!あリガとうございました!- 6月17日
-
みみり
過去の質問にコメント失礼します。うちの生後10ヶ月の息子も最近、感情が昂った時?などに口をイイイィィーと食いしばり両手にグッと力が入る発作みたいな動きをし始めました。酷い時は一日何度もやります。ネットで調べると身震い発作のような感じもしますが…
お子さんその後どうなったでしょうか?
身震い発作と検索すると自閉症とか発達障害とか書かれてて不安です。
お時間ある時に教えて頂けたら有り難いです。- 11月24日
-
みみみ
お返事遅くなりました!すいません😭
その後イィーー!と食いしばり震える度にやめようね〜と優しく声掛けや、反応しないようにしていたら少しずつ回数も減り、今1歳9ヶ月になりますが全くやりません👍🏻
今現在は自閉症や発達に関して気になるような事は一切無く、元気に走り回り、言葉も三語分が出る男の子になってます🌸
言葉もまだ出ないうちの、何かしらの感情表現の一種だったのかなぁと今となっては思いますが、当時は心配でたまりませんでした😔
反応すると回数が増えてた気がするので、食いしばり始めたらスッと真顔になるようにしてました😦- 11月26日
みみみ
そうなんですね!周りに赤ちゃんがいないので不安で💦💦よくある事なら少し安心しました。゚(゚´ω`゚)゚。