※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにこ
子育て・グッズ

1歳の息子の前歯に虫歯が気になる。虫歯予防はしていたが、増え続けるか心配。どうしたらいいか相談したい。

1歳0ケ月、息子の上の前歯がなんとなく黒っぽく見えてよーく見たら虫歯っぽい?!
6ヶ月くらいから歯が生え始めて、現在7本生えています。

虫歯予防のためジュースは与えず水分補給は水、お茶を飲ませています。
お菓子も多くは与えず食事の後やおやつの後はお茶を飲ませたりして虫歯には気をつけていたつもりなのですが、、、

申し訳ない気持ちとショックな気持ちでいっぱいです。

そのくらいで虫歯になってしまうと、これから虫歯が増え続ける一方なのでしょうか?

もしよかったらご回答いただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

 onちゃん

体質にもよって虫歯になりやすいこともありますが
歯磨きはちゃんと出来てますか?

  • ぷにこ

    ぷにこ

    回答ありがとうございます!
    一応毎日寝る前にしています。10ヶ月検診の時には、まだこんな時期に歯磨きをする必要はないと先生に言われましたが、流石に全くしないのは、、、と思い1日1回はするようにしています。。。
    やはりまだ暴れるので磨き残しはあったんだと思いますm(__)m

    • 8月15日
  •  onちゃん

    onちゃん


    お茶だけでは汚れは落ちないと思うので
    ガーゼを濡らして ゆびに巻き付けて 食後は歯をふいてあげたほうがいいと思います。
    できれば 歯ブラシも慣れてくれるといいですよね😥
    小さい歯ブラシもありますし
    うがいができなくても使える子供用の歯みがき粉もあるので 虫歯の可能性があるなら
    予防のために 使ってみてもいいと思います。

    我が子は2歳ですが
    2才検診のときには
    衛生士さんに 前歯の間が特に子供は虫歯になりやすいから
    フロスも嫌がない程度に慣らして 使えるようになるといいと言われました😌

    • 8月15日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    ありがとうございます!
    食後のガーゼとかは全くしてなかったのでこれからやりたいと思います!
    本当に後悔しかありませんm(_ _)m
    今後虫歯が増えないように出来る限りの事を頑張りたいと思います!(>人<;)

    • 8月15日
ゆち

少し気になったのでコメントさせて頂きます。
フッ素歯磨剤はそんな低年齢から使い続けると、お腹壊したり、後から萌出永久歯に影響が出ます。軽くゆすぐことができるようになった頃から年齢にあった量でブラッシングすることを推奨します。
また、ガーゼはほぼ意味ないので、夜寝る前必ずブラシで磨いてあげてください。
上の前歯が虫歯になりやすい理由は唾液がそこにいきとどきにくいからにあります。
夜の授乳やミルクを飲んでそのまま寝てしまうと更に悪循環です。
歯磨き大変ですよね。
歯医者さんにみてもらって安心できたらいいですね。

  • ぷにこ

    ぷにこ

    ありがとうございます!
    病院の先生や、検診の先生などやはりみんな言うことがバラバラで何が一番いいのかちょっとわからなくなっていますm(._.)m
    とはいえ、今までの寝る前の歯磨きで虫歯っぽくなってしまったので、これからは3食後にブラシで磨いてあげて、寝る前にフッ素で磨いてあげようかなーと思います◎

    ありがとうございます😊

    • 8月17日
  • ゆち

    ゆち

    グッドアンサーありがとうございます。
    私は歯科衛生士をしているので虫歯にさせないように毎日必死です(笑)歯科医によってゆうこと違いますよね😵
    私的には
    検診の時見てもららえるのは混雑してますしライトとかもちゃんとしたのぢゃないので、あんまりちゃんと見てないと思うので信用しません(笑)
    私は今フッ素入り歯磨剤は使用せず毛先がラウンド状のワンタフトブラシで磨いています😊
    歯磨き大変ですが、お互いかわいい子供たちのために頑張りましょう♪
    ながなが失礼しました🙇

    • 8月18日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    ありがとうございます!
    わたしも毛先の細かいラウンド歯ブラシを持っているのでそれで細かく磨いてあげようと思います◎
    あと、申し訳ないですが、一回の歯磨きの時間は1、2分程度なのですがもっとした方がいいでしょうか?
    よかったら教えてください!

    • 8月18日
  • ゆち

    ゆち

    歯磨きは時間ではなく質によります。なので何分とはお答えは出来ません🙏😭
    コツといいますか、1本づつ歯ブラシを細かく動かして磨いて下さい。歯と歯の間は一番虫歯になりやすいので念入りに。
    ですがまだ長く口を開けることが出来ないし、機嫌にもよると思うので優先順位を決めて磨いてあげて下さい。
    例えば、上の前歯の間、表、裏、を磨いてから下の裏、間、表という感じです。
    人それぞれ歯の生えかたも違うので参考までに🙇🙏

    • 8月18日
  • ぷにこ

    ぷにこ

    ありがとうございます!
    そうですよね!
    歯磨きの質ですね◎
    一本一本丁寧に磨ける範囲で頑張りたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 8月18日
ひーこ1011

上の子は2歳半健診で初期虫歯が見つかり、そこから定期的に歯医者さんに行き、進行止め塗ってフッ素塗って虫歯がないかチェックしています。

毎回ドキドキヒヤヒヤしながら行ってます。
今のところ、そこ以外はできてないです!

うちは1日2回目歯磨きして、夜はフッ素ジェルとフロスも使って磨いていました。
ジュースもお出かけの時たまにだけ。いつもはお茶飲ませてました。
それでも虫歯になりました。
しかも前歯の裏側。普通は表側だから、運が悪いとしか言いようがないと言われました😭

  • ぷにこ

    ぷにこ

    回答ありがとうございます!
    フッ素ジェル、フロス、速攻買いに行きますm(__)m

    でも、なんとか食い止められるなら食い止めたいです!

    歯は一生ものなので大切にしてあげたいけどなかなか難しいですね(T-T)

    • 8月15日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    歯磨きする時に固定して磨いてますか?
    どんなに泣いて嫌がられても、虫歯になる方が可哀想だから、固定して磨くように歯科衛生士さんに1歳の歯磨き教室の時に言われました。

    1歳半過ぎたらフッ素ジェル使うと良いと言われたので、今はまだ要らないかもしれません。
    嫌がる子もいるので…

    フロスは良いと思いますよ!
    心配やったら一度歯医者さんで診てもらうと安心できると思います☆

    • 8月15日
ぷにこ

すっごく嫌がるけど一応羽交い締めで磨いてます、、、(T ^ T)

明日早速歯医者さんへ連れていこうと思います!
ありがとうございます!

りん

歯磨きはしてるんですよね?
フッ素入の歯磨きジェルを使って磨いたりしたら予防になりますよ。
出来たら毎食後がいいかなと思いますが、昼は出掛けてて出来ないことがあると思うので、最低でも朝と夜した方がいいかなと思います。