
生後10日の男の子が保護器なしで吸う方法について相談です。直接吸う練習もしているがうまくいかず、成長すれば吸う力がつくのか不安です。同じ経験をされた方、助言をお願いします。
生後10日の男の子のを育てています。
私は乳首が短く、息子はおちょぼ口で舌の構造から直接おっぱいを吸えません(T^T)
産院から保護器を薦めてもらい、保護器をつければ吸うことができます。
一日何回か直接吸う練習もしてますが上手くいきません…。
産院では助産師さんが付きっきりで手取り足取り指導してくれ、その時は何度か上手くいったのですが一人でとなるとできなくなります(泣)
配なのが、このままだと保護器なしでは吸えないのではないか…ということです。
できれば、直接吸えるようになってほしいのですが…。
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
直接吸えるようにはなりましたか?
成長すれば吸う力も出てきて保護器がなくても大丈夫になりましたか?
教えてください!!
- チビマム(7歳, 9歳)
コメント

kazyu★
私も乳首短く陥没乳首でした囧rz
飲ませる前にマッサージして伸ばしたり…
それでも上手くいかなく最初保護器にも頼ってました(O_O)
でも徐々に吸うのも口開けるのも上手になってきて今では保護器嫌がり直接上手に飲みます(*^^*)

退会ユーザー
私も扁平、息子はおちょぼ口の小粒っ子で吸う力弱め。
なかなか直母は出来ず保護器使ってました(T_T)
最初の頃は保護器なしだと吸えなくなるかもとか、母乳量が減るのでは!?
とかなり心配してなかなか吸えず息子が嫌がるなかヒステリー気味に直母の練習してました(゜Д゜;)笑
ただ半月ぐらいした時に
もー疲れた!保護器でも良いや!とかなり吹っ切り(というか私が練習に疲れきった(笑))
時々息子の気分が良いときだけ直母するように。
1ヶ月ぐらいすると息子も大きくなって、吸う力もつき、乳首も若干伸びたため自然と飲めるようになりました(T_T)☆
あー、初心者同士いきなり上手く授乳するのは無理だよなー
って後から気がつきました(笑)
チビマムさんももう少し保護器、時々直母練習位で頑張ってみたら良いと思います。
1ヶ月ぐらいしたら案外吸ってくれるようになるはずですよ(*'▽'*)
-
チビマム
コメントありがとうございます!
同じような状況で、今は飲めるようになったと聞いて安心しました!
そうですよね…赤ちゃんだって初めてのことで最初から上手くいくとは限らないですよね。
その言葉を聞いてホッとしました。
自分だけかも…と落ち込んでいたので質問してよかったです(*^^*)
焦らず、気長に赤ちゃんの成長に付き合っていきたいと思います!
本当にありがとうございます!- 4月3日

3人目授かり中
わたしは保護器を娘が嫌がり付けずに授乳していたら乳首が切れて大変な思いもしました。
だんだんあかちゃんも吸うのが上手になるし、乳首も柔らかくなってくるので大丈夫ですよ♡
-
チビマム
コメントありがとうございます!
それは痛いですね(T^T)
赤ちゃんもきっと吸う練習中ですよね。
その日を夢見て頑張ります!- 4月3日

皆月
私もまさに同じ状態でしたが、今9ヶ月でグイグイ飲んでくれます。
最初の1,2ヶ月は保護器がないとダメでした。
保護器を持ち歩くのがイヤで、外出中はミルクだったのですが、
ある日、お腹が空いて仕方ない感じの時に、ミルク持ってきてなくて、ダメ元で保護器ナシでおっぱいあげてみたら吸ってくれたんです。
その後は、それきっかけで、飲んだり飲まなかったりで、段々飲めるようになっていきました。
吸う方も吸われる方も慣れてないので、最初はうまくいかないかもだけど、徐々にお互い上手くなっていくので大丈夫と思います!
まずは、ものすご〜くお腹空いてる時にやってみるのはどうでしょうか?
-
チビマム
コメントありがとうございます!
同じような方がいて安心しました(。>д<)
気持ちばかり焦ってしまって、このままだったらどうしようと。
外出も大変だなとか…
お互い初心者同士ですものね。
徐々に慣れてもらえるように私も気長に頑張りたいと思います!
そうですね、お腹空いてそうなときを見計らって練習してみます(*^^*)- 4月3日

紗莉那
私も、今4ヶ月の娘を育てています。私は、最初病院にいたときは吸ってくれていたものの退院間近になって直接吸ってくれず、保護器をすすめられて吸わしていました。私も、同じように何回は直接吸わしてもなかなかすってくれずこっちがいらいらしてしまい、断念しました。保護器は、つけたりするのが面倒で授乳時間が嫌でした。
私も、慣れないので入院の時は手伝ってもらいながらしていたので良かったものの、退院後は1人でしなあかんから子どもが悪くないのについついあたってしまうことも多々ありました。自分が悪いのに、上手く吸ってくれずイライラと。
でも、何回かすわしているうちにうちも保護器とれないのかなって不安でしたが、3ヶ月ぐらいに多分直接吸ってくれないかなって思ったら直接吸ってくれるようになり今ではなしで吸ってくれています。長文すみません。
-
チビマム
コメントありがとうございます!
同じような方がいて安心しました(T^T)
赤ちゃんは悪くないのに、何で吸わないの!?とイライラしてしまうこともあり…特に夜一人で授乳してると自己嫌悪の嵐て(泣)
ずっとこのままなのかなとか…
でも、お話を聞いて安心しました。
あまり焦らず、気長に赤ちゃんのペースにあわせてやっていきたいと思います!- 4月3日
チビマム
コメントありがとうございます!
私もマッサージするように言われました(>_<)
日々のケアが大事なんですね…
うちも早くぱくっと吸い付いてくれるように私も頑張ります!