
コメント

みにまむ怪獣🦖
わたしなら転校転園を選ぶかと思います!一生暮らすであろう場所に妥協はできません💦
しない方がいいですよ😭安い買い物ではないので尚更です!

退会ユーザー
私だったらどちらも譲れないので、今は家購入しませんね💦
-
わらびもち
コメントありがとうございます!
やっぱり、そーですよね😞
私もどちらも譲れないんですよ…(笑)- 8月15日
みにまむ怪獣🦖
わたしなら転校転園を選ぶかと思います!一生暮らすであろう場所に妥協はできません💦
しない方がいいですよ😭安い買い物ではないので尚更です!
退会ユーザー
私だったらどちらも譲れないので、今は家購入しませんね💦
わらびもち
コメントありがとうございます!
やっぱり、そーですよね😞
私もどちらも譲れないんですよ…(笑)
「家族・旦那」に関する質問
生後3ヶ月義実家へのお泊まりについてです🥲 もうすぐ、生後3ヶ月を迎える息子がいます。 旦那にGW実家泊まりに行きたいと昨日言われました。 結果的にはまだ厳しいと断ってしまいましたが、 不機嫌そうにされてしまい…
旦那の朝帰りについてです。リアルタイムな話になりますが、さっき玄関を誰かがガタガタやっていて、落ち着いてから鍵穴から覗きましたが誰も居ませんでした。子供も起きてしまったし、怖すぎて近所に住んでいる母に連絡…
5歳息子に気を遣わせる私はどうなのでしょうか。 (長いです💦) 前提に… 旦那が、スマホかテレビか、別室でのPCか、 ちょっと散歩してくる、とかで自由に過ごしてるのに対し、 私は子どもの相手や家事したりで、全然自…
家族・旦那人気の質問ランキング
わらびもち
保育園が入れなかったりしてでもですか?
わらびもち
コメントありがとうございます!
みにまむ怪獣🦖
保育園入れないのであれば考えますねー!待機児童の様子とか予め調べてから決めます!
わらびもち
お子さんの転校に関しては
なんとも思いませんかー?
みにまむ怪獣🦖
転校も出来ればさせたくないですよ。友達が1人もいない所に急に行かなきゃいけないんですから。でも小学校卒業のタイミングで〜とか言ってたらキリないですよね?なら小さいうちの方がいいです。何回も転校させる訳でもないですし。
2年に上がるタイミングで。とかでいいんじゃないですか?もし区外に建てるのであれば。どちらも譲れないって話であれば家建てる事自体諦めますよ。