※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たなぼた
お金・保険

保険か旦那の扶養か迷っています。自分の保険は2年までしか使えず、旦那の扶養はいつでも入れるが違いがよくわかりません。どちらが賢明でしょうか?

自分の保険か旦那の扶養か迷っています

1人目育休中に2人目の妊娠がわかりました。
どちらが賢い?のかお教えいただけると嬉しいです。
自分の保険は、育休終わり次第退社の為、2年までしか使えないので、出産まで1カ月たりません。
旦那の扶養にはいつでも入れるのですが、、
違いもよくわからず、、よろしくお願いします。。

コメント

ママリ

自分の保険とは国民健康保険のことでしょうか?
退職されるならとりあえず旦那さんの扶養の方が得ですよ!

  • たなぼた

    たなぼた

    いえ!社会保険です!

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    今現在どうするかということでしょうか?

    • 8月15日
マーブルチョコ

出産一ヶ月前に旦那の社保の扶養になればいいだけだと思います(_ _)

ちびちび

退職するなら旦那さんの扶養か国保になると思いますが、退職するまではご自身の保険でいいと思います。せっかく厚生年金等免除なのに😁