
ハイハイしない一歳の子について、検査が必要か不安です。同じ経験の方の情報が知りたいです。
一歳になってもハイハイしなかった子いますか??
息子はズリバイすらしません。
お座りが好きです。
10ヶ月検診で引っかかり、来週再検診です。
ハイハイの練習方法の紙をもらってやってみましたがうまくいきません💦
再検診でもハイハイしなかったら大きい病院とかで検査になるんでしょうか???
今までは成長がゆっくりなのかな?と前向きに考えてましたが、一歳目前にして焦ってきました🥺
一歳でハイハイしなかった子のその後や、同じくハイハイしないよーって方いるか知りたいです😭
- ☺︎りみ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ☺︎
ハイハイせず、
おしりでずりずりと
移動してました💦

ぽんchan.
うちの子その頃してませんでしたよー!ずり這いはかすかにしてたよーな。
基本、転がって移動してました(笑)
-
☺︎りみ
移動はお尻と手を使ってうまくしてるようですが、前には進んでません🤣 もう少し気長に待ってて大丈夫ですかね🥺
- 8月15日
-
ぽんchan.
大丈夫だと思いますよ。
保育園は行く予定ですか?
うちはその頃に保育園行き始めましたがそこからの成長が早かったです!- 8月15日
-
☺︎りみ
来月から保育ママに預ける予定で、もう1人同い年の子がいるそうなので良い刺激になればいいなと思います! ありがとうございます❣️
- 8月15日

殿妻♡
3ヶ月前の投稿にコメントしてしまいすみません💦
うちの子も一歳になってもズリバイすらしなくて心配で、いろいろ検索してたらこの質問にたどり着きました。
もしよろしければその後の成長がどうなっているか教えてもらえませんか?
ズリバイやらハイハイなどしてますか?
いろいろ心配で気になってしまって💦
-
☺︎りみ
こんにちは😊
うちは、その後一歳前ギリギリにハイハイし出してそこからあっという間に立っち、つかまり立ち、歩くようになりました!ズリバイはしなかったです。
心配ですよね💦 私も結構焦って練習とかしましたけど、その子のペースでちゃんと成長するんだなと感じました!- 11月17日
-
殿妻♡
お返事をありがとうございます!
そうなんですね、ハイハイしてからの成長があっという間だったんですね😁
すごく心配してたんですけどちょっと安心できました!
うちの子もうつ伏せは大嫌いでズリバイはやりそうにないですが最近四つん這いの姿勢に一瞬なるのでズリバイしないでハイハイするパターンなのかもしれないですね。
さすがに一歳過ぎると歩き始めてる子も多くなってきて焦りますけどもう少し我が子を見守ってみます!
ありがとうございます😁- 11月17日
☺︎りみ
今一歳半との事ですが、病院で何か指摘されたりしましたか??
ママリ☺︎
後期検診の時に、
シャフリングベビーかもと先生に相談したら
1歳半までは、経過を様子見するしかないって言われました!
1歳の時につかまり立ちしだして、1歳2ヶ月に2、3歩そこからすぐ歩くようになりました
☺︎りみ
一歳半までは様子見なんですね!
ありがとうございます❣️