
アパートの駐車場での他の住人の話し声について相談です。私の部屋は1階…
アパートの駐車場での他の住人の話し声について相談です。
私の部屋は1階の角部屋です。
ちょうど娘がお昼寝をする部屋(寝室)の窓の前に車を停めれるスペースがあって、他の住人が友達などを呼んだ時にそこに車を停めています。(写真の黒丸のところです。)
日頃から車のドアの開け閉めの音が気になっていて、その音で娘もお昼寝の途中に起きてしまうことがありました。
なので、先日管理会社にどうにかならないかと聞いたところ、うちのアパートは来客用の駐車場とかを用意してないから、停めるのを禁止してしまうと困る人も出てくるから昼間だけは我慢して欲しいと言われました。
でも、最近車を停めるだけじゃなくそこで若い女性3人とその人達の子どもがよく大きい声で話したり、子どもがキャーキャー奇声を上げています。
毎回同じ住人で、週に多い時だと4日ぐらい友達が遊びにきてすぐに部屋に入らず10分ぐらい私の部屋の目の前で話してます。
昼間に限らず夜も21時とか22時とかに車に乗る前に騒いだりしてます。
毎回お昼寝のときは、娘は起きてしまうし夜も既に寝てるときやもうすぐ寝そうってときに騒ぎ出すので、起きてしまいます。。
昼と夜、どちらかというと昼間の方が話し声が気になることの方が多いです。
この場合、やっぱり昼間だと管理会社に注意して貰うことは難しいのでしょうか?
- ❁saku❁(5歳3ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
夜間に関してはもう一度管理会社に言っても良いと思いますが、昼間は管理会社からも我慢してほしいと言われてますし我慢するしかないかなと思います。
昼間の井戸端会議まで制限するのもなかなか難しいでしょうしね…。
なので私なら音も気になってイライラするのでもう一つの部屋を寝室にしちゃいます。

たまさみ
正直難しくないですかね(^_^;)
2時間も3時間も喋ってるとかじゃなく10分くらいですし、車のドアの開け閉めとかも仕方ない音ですし…
夜といっても夜中とかでもなく21時とか22時とかなら生活音の範囲内な気がしますが…
あまりに気になるなら苦情より引越した方がいいかと思いますょ(^_^;)
逆に子供の生活音言われたら面倒臭いですし、私ならほっときます(笑)
-
❁saku❁
コメントありがとうございます。
やっぱり難しいですよね…。
確かによく考えたら10分ぐらいで文句言うのもおかしいですよね(^^;;
夜も子どもが生まれてからは20時でも、遅く感じるようになったけどそこまで遅くもないしそのぐらいに仕事が終わる方もいますしね…(>_<)
連日こんな感じなので、ちょっと私が神経質になり過ぎてたかもしれません(>_<)
アパートって共同住宅だから相手に合わせることも大切にですよね…。- 4月3日
❁saku❁
コメントありがとうございます。
やっぱり難しいですよね…。
確かに井戸端会議までは制限できないですよね。
ちなみに、たまに部屋の目の前でその人達がタバコを吸ってることがあって窓が開けられないのと、壁を外から子どもがおもちゃか何かでガリガリしてくることがあるんですが、そういったことも制限は難しいと思いますか?(>_<)
管理会社に言えばいいことなんですが、今までにタバコがベランダに投げ込まれていたり、駐車場を勝手に使われてたりのことで、何度か苦情を入れててなんとなくまたかと思われそうで…(^^;;
質問ばかりすみません(>_<)
退会ユーザー
外でのタバコや外壁ガリガリも制限は難しいと思います。
集合住宅に住んでいる以上、そういうことは多かれ少なかれありますし、自分も子供がいればいずれ何かしら迷惑をかけるかもしれない(今も自分が知らないだけで迷惑をかけているかも?)と思うと、お互い様かなぁと思って多少のことには目を瞑ります。
どうしても気になるなら引っ越すしかないかな?とも思います(´・ω・`)
❁saku❁
そうですよね。
これも仕方ないことですよね…。
確かにうちも知らないだけで何か迷惑かけてるのかもしれないですね(>_<)
お互い様っていう気持ちを忘れたらいけないですね!
引っ越しは今の所難しいので、この状況に慣れようと思います!
❁saku❁
お礼を言ってなかったです(>_<)
ありがとうございました!