
息子がローテーブルから落ちてしまいました。今日は様子を見るとして、心配しています。
完全にわたしの落ち度です。
息子がリビングで機嫌よく遊んでいたのでその間に朝ごはんを準備しに行きました。
リビングとキッチンは隣です。
(そもそも家が狭いので見える範囲にはいます。)
少し背を向けた時にローテーブル(高さ40㎝弱)にのぼっていました。
ご飯を持って行きながら「テーブルはご飯食べるところだよーのぼっちゃダメよーおりてくださーい!」と言いました。
いつもは上手に足からおりるんですが今日に限って前からおりようとして頭から回転するように落ちました。
下はジョイントマットを敷いています。
すぐに抱き上げると少しの間ギャン泣きしてましたが落ち着きました。
その後はご飯も食べ機嫌もいいので首が心配ですが今日1日様子を見ようと思っています。
首がどうにかなってたらすぐ症状出ますよね。。
いつもは上手におりてても今日も上手におりるとは限らないんですよね。。
ほんとにダメな母親でごめんね。。
- まろん(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

りー
うちもそんなんあります!
この前なんてソファーの手すり?
から落ちました。結構高さあります😭
いつも上手ですが、たまーにおかしい
降り方したりあるのでもう見守るしか
ないです…
吐いたり目線があわなかったら
病院に行ったらいいと思いますよ!!

はじめてのママリ🔰
お気持ちお察しします。
先日、高さ41㎝のベットから落ちました💦
いつも大丈夫だったから…すぐ戻るからと…今のところ元気なことが救いです。
-
まろん
いつも大丈夫だから…は危険ですね😢
何事もなくよかったですね!- 8月15日

A☺︎
誰しも1回は経験しますよ!
大丈夫です🙆♀️🙆♀️
お子さんの様子も
変わったことなさそうですし
そこまで気負いしなくても
いいと思いますよ☺️
-
まろん
ありがとうございます😭
そのあと今度は歩き回ってコケて口から出血…
こういうのって続くんですかね😭- 8月15日
-
A☺︎
まぁ怪我は子供に付き物ですね😂
これから外遊び増えたり
幼稚園行き始めると毎日のように
怪我してきますよー😂
なので、本当に重度な怪我以外は
そこまで心配しないです!
子供も経験して学習して
成長すると思うのでケガしちゃったら
今みたいになったらケガするから
次からは気をつけようね!
と声かけてます☺︎- 8月15日
-
まろん
保育園行ってはいるんですが0歳児クラスなので先生がまだつきっきりなんだなーと思います🤭
そうですね!
子どももわたしも経験して学習して一緒に成長していけたらと思います✨- 8月15日

みぃこ
下にジョイントマット敷いてて良かったですね(^ー^)
お子さんには痛い経験だったでしょうが、勉強になったことでしょう!
我が子もよくやります(^o^;)
だからって自分がダメな親か?と
言われたらそうでもあるし、
そうでもないと思います。
いまの経験で『これは危ない!』と自分で判断できることが増えていくと思います!
あんまりみたくないですが、子どもの失敗を見守ることも子どものためかな?と思ってます。
ただ、大事にならぬように見守って、いざというときは助けますが…。
-
まろん
ほんと敷いてて良かったと思いました😭
子どもの失敗を大事に至らぬように見守ることも大事というお言葉、肝に命じておきます!- 8月15日

あい
うちも2回やっちゃってます⚠️1回目はまだ寝返りができない頃にソファーの上からジョイントマットの上に落ちてギャン泣き。2回目はダイニングテーブル用のベビーチェアに立ち上がって床に落下。どちらもすっごく焦りましたが、落ちてすぐに泣いたし、その後も機嫌よく遊んでいて大丈夫そうでしたよ。1回目の時は慌てて#8000に電話をして状況を説明して指示を仰ぎましたが、「落ちて意識を失ったとかでないのなら、1日様子を見てみてください。もし機嫌が悪くてずっとぐずったり意識が朦朧としたりするようであれば病院に連れて行ってください。」と言われました。
-
まろん
そうなんですね!
詳しくありがとうございます😭
目の前にいたのに支えてあげられなかった自分が不甲斐ないなと思ってしまいまして😢
明日の朝まで様子を見てみます☺️- 8月15日

☀️
色々経験して学んで育っていくので大丈夫です♡
-
まろん
ありがとうございます☺️
- 8月18日
まろん
ありがとうございます😭
子どものすることは予想がつかないですね😢
嘔吐などきちんとみていこうと思います!!