
息子が1歳2ヶ月でまだ歩かず、親戚に遅いと言われ悩んでいます。男の子は女の子より遅いと聞いたことがあります。男の子のお母さん、お子さんは何ヶ月で歩きましたか?
みなさんのお子さんは何ヶ月で歩きましたか?
息子は1歳2ヶ月にそろそろなりますが、まだ歩きません!1人で数秒立つ練習は自分でニヤニヤしながら毎日してます!笑
お盆ということもあり、色んな親戚に会うのですが、まだ歩かないの?遅いね。とみんなに言われます。私自身1歳半くらいで歩けばいいかな?と思っていましたが、親戚に遅い遅い言われちょっと悩み始めました。
男の子は女の子より遅いってのは聞いたことあります。なので男の子のお母さん、お子さんはどれくらいで歩きましたか?(歩くと言うのは支えなしで、何にも捕まらず立つこと)
みなさんの意見ききたいです!よろしくお願いします!
- ねこ🐈(7歳)
コメント

退会ユーザー
上の子は、1歳3ヶ月で歩きました😊

退会ユーザー
上の子は1歳1ヶ月
下の子は11ヶ月です(^^)
主さんの言うとおり1歳半までに歩けば問題なしですよ♪

はじめてのママリ
うちの子は、つかまり立ちまではめちゃめちゃ早かったのですが歩くのは急にゆっくりで1歳で歩きました!
慎重派なんだなーと思いました😁🎶
ニヤニヤしながら立つ練習めちゃめちゃ可愛いですね😍♥️
親戚の人達の言うことは気にしなくて良いです!ほっておきましょう😄
本人が歩きたいと思うようになったら歩くと思いますよ(*^^*)🎶

ぶーたん
10ヶ月頃から数歩ずつ足が出るようになり、1歳前にはヨチヨチしてました!
息子さんは楽しそうに練習してるみたいですし、回りのことは気にしなくていいと思いますよ😃

退会ユーザー
1歳頃から一〜二歩歩いたりして
がっちり何歩も歩けるように
なったのは1歳2ヶ月でした!
子供なんて色々と個人差があるのに
外野は黙ってろって感じですよね🥺
今現在言葉が遅くて
それも他の人の言葉遅いねっていう
心無い言葉にメンタルくらってます😢

花
上の子は1歳4ヶ月で歩きました。
2人目は1歳3ヶ月ですが、まだ歩く気配がないです😅

ぜろ
男の子は遅いっていうのは言葉の方じゃないですかね🤔?
立つのは10ヵ月、歩き始めは11ヵ月、12ヵ月には走ってました🙂
でも支援センターで会う子で1歳2~4ヵ月で歩いたって子も結構いるので気にしなくて良いと思います🤣
息子は運動系は◎ですが言葉は全くダメダメです笑
まだ1つも単語出てこず、遅いねって言われますが2歳で何か1つでも言えれば良いかなーって思ってます🤣

初めてのママリ
10ヶ月から徐々に歩きました🌼

はじめてのママリ🔰
同じ月齢で、息子ももうすぐ1歳2ヶ月です!
11ヶ月からひとりで立っちし始めましたが
まだまだハイハイメインで
気が向いた時に2.3歩 歩く程度です(^_^;)笑
周りの子がドンドン歩いていっているので焦りますが
医師曰く、1歳半までに一歩でも出れば正常らしいですよ☺️

あり※
上は8ヶ月で歩きました。
とにかくしんどかったです😰
なので下の子はゆっくりお願いっ!!と思っていましたが、今月から歩き出しました。

まぐ
うちは性別違いますが2人とも1歳3ヶ月でした♬
上の子は1歳の誕生日に初めて掴まり立ちの状態から手を離して数秒立ちました😌
下の子は9〜10ヶ月の頃には何にも掴まらずにその場でスクッと立ち上がれていましたが、そこから5ヶ月も歩きませんでした(笑)
ハイハイ期間が長いのはメリットだらけなので歩き出しは遅いほうがラッキーだと思います💓

mmm。
1歳3ヶ月でしっかり歩けるようになりました✧︎*。
高速ハイハイからの二足方向への進化は本当に急でした。笑
うちもいつ歩くんだろう🚶♂️ってずーっと思ってましたが
歩き出した途端大変だこりゃ!ってなりました。
早い子のママさんは大変だっただろうにって😭😭!!

さん
うちもまだ立つ練習しかしてないみたいですが、立って嬉しそうなので、のんびりでいいと思ってますよ☺️
どうせいずれ立つし、それならまだまだ赤ちゃんでいてほしいと願ってしまう自分もいますww
可愛い時期だし、贅沢な時間を味わえてると思った方が幸せですよ❤️

いちご
うちの娘は寝返りが遅く不安でしたが、歩いたのは11ヶ月です☺️

はじめてのママリ🔰
今月で1歳2ヶ月ですが立ちません(^^)✨
立った状態で両手を引くとニコニコしながら歩いているのですが、まだ自分から立とう!歩こう!は見受けられないです🤣🤣
ゆっくり成長するのを見守りたいと思います😊💕
ねこ🐈
そうなんですね💛まだまだこれからか〜♩
1人で数秒立つ様になってからなんかげつくらいでしょうか?(^ ^)
退会ユーザー
ねこさんの息子さんと変わらない
時期に数秒立つことは、できてました😊