![ア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレがうまくいかない状況です。長時間外出後、おしっこを我慢してしまい、帰宅後に大量に出たが、プレッシャーを感じている可能性。朝はおむつを履いているが、おしっこを我慢してしまう。どうすればいいでしょうか?
トイトレについてです。
昨日トイトレを始めて10日経つ息子と10時30から20時辺りまで外出していました。トイトレを始めてはじめての長時間外出、外のトイレが嫌だったのか色々工夫したのですが(携帯用補助便座、シール、おむつに履き替えてみたり、、)家を出てから帰宅するまで10時間、おしっこ を我慢していました。帰ったら自宅のトイレで長〜い大量のおしっこをしていましたが、トイレがプレッシャーになってるのでは、とこちらでアドバイスを受け、一旦トイトレをお休みする事にしました。
しかし、今日日も、朝おやすみマンにはおしっこをしていましたが、朝7時からおむつを履かせているのにもかかわらず、ずっとおしっこをしていません。一昨日までは尿意は伝えられませんが、2時間おきに連れて行けば毎回していたので、漏らすような事はありませんでした。
我慢するようになってしまったのでしょうか?おむつに戻したのにおしっこをしてくれません😣
どうしたらいいのでしょう?
- ア(8歳)
![ひとむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとむ
水の音きくとおしっこ出やすいとか聞いたことがあるので手洗い場の水の音とか聞こえるようにしておしっこ促すとかはどうですか?
あんまり我慢してると心配になっちゃいますよね😭
コメント