
1歳9ヶ月の長男が夜泣きが酷くて、夫婦共に疲れています。長男は夫と寝ていたが、最近ひどくなりました。下の子の授乳があるので別室で寝ていて、小児科で薬がもらえるでしょうか?精神的にきています。
1歳9ヶ月の長男の夜泣きが酷く、夫婦共にボロボロです。
夜中に7.8回起き泣き叫びます。
抱っこをすればすぐ治る時もあれば、長く抱っこしとかないといけない時もあります。
ここ10日前くらいからこんなに酷くなりました。
私は下の子の授乳があるので下の子と一緒に別室で寝ています。
もともと長男は半年前くらいから旦那と寝ています。
小児科にいけば薬もらえるのでしょうか?
精神的にきてます、、、。
- さな(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

お茶々
下の子が、産まれて、不安だったりさみしかったりするのかな?と思います(><)
下のお子さんいらっしゃるんで、なかなか難しいですよね💦💦
旦那さんの抱っこでも泣き止むんですか?

はじめてのママリ🔰
やはり、寂しいのかなと思いました💦
日中、お母さんと上の子だけの時間を作って遊んだりするといいと聞いたことがあります✨下の子は抱っこしてない状態がよいそうです。
また、お母さんを嫌がる時も実はお母さんを試していて、本当はお母さんがいいって思ってたりするそうです。
夜中の癇癪を起こしている時は難しいかもしれませんが、お母さんを嫌がっても「でもお母さんは◯◯くんと一緒がいいの」ってお母さんが離れないようにするとよいみたいです。
また、なんとか上の子も一緒にお母さんと寝ることができるといいかもしれませんね✨日中はどうしても下の子のお世話で、お母さんとの時間が削られていると思うので、お母さんとの時間が足りてないのかなと感じました。
既に実践済みでしたらすみません💦上の子優先とはよく言いますが、なかなか難しいですよね😣
さな
夜泣きで癇癪起こしてる時は旦那の抱っこではないとダメです。
私が抱っこしようとすると全力で嫌がられます、、、。