
実家に帰省中です。2週間ぐらいです。最初は、ちょこちょこ孫の相手して…
実家に帰省中です。
2週間ぐらいです。最初は、ちょこちょこ孫の相手してたのに、ここ何日か、疲れたのか、あからさまに、絵本を持って母に近づこうとした瞬間に、トイレ行ったり、とにかくその場から逃げます。めちゃくちゃイライラします。
うちの子2人、妹の子2人、ずっと泊まっているので、気持ちはわかりますが、あからさますぎてイライラです。
わかるけど、、、
早くから、「いつくるの?」「どれぐらい居られるの?」って、電話のたびに聞いてきて、いやになったぐらい。なのに、その態度は何!?!?!?
- セブンのチョコラスクはマジで美味い

さくら🍯
私の母もそんな感じです😂
気持ちは会いたいけど、身体がついていかないんですよね笑
お互いイライラせず良い思い出だけで帰れるよう、毎回泊まるのは3日間までにしています笑

もな💅🏻
私の実母は57歳ですが、いつも実家にお泊まりする時は1週間くらいです。
孫大好きですが、1週間の後半あたりから疲れがでてきて朝とか全然起きてこなくなります。
あからさまな態度はとりませんが、体力的にきついものはあると思いますよ。
誰か2週間という期間を決めたかはわかりませんが、さすがに2週間は疲れちゃうと思うので私なら早めに帰ります。

5人のmama(29)
ウチの義母も実母も
1週間以上いると
やはり普段いないから
疲れるんでしょうね
声とかもウルサイから
後半はスゴいイライラして
子供達怒ったり……
逃げますよ。
実母はハッキリ
長々いられるとやはり疲れるわ。いつ帰る?って私に言いますよ。
なので……仕方ない事だと思います。
なので、ウチは短い期間でちょくちょく行ってます。
もしくは1週間以内って決めてます。
会えない時は
早く会いたい
いっぱい遊びたいと思ってる見たいだけど……
実際、長々いられると
疲れるんでしょうね。
あからさまでも
仕方ないと思います😅

m
気持ちは遊んであげたいんでしょうけど、年齢的に体力が追いつかないのかも知れませんね😓子供の体力は計り知れませんから😭😂
ウチの母も姪っ子(4)と甥っ子(0)を一日中見た日は次の日休みだったら夕方まで寝てしまうと良く言っています(笑)

いの
こないだテレビの特集で
「孫ブルー」の特集をしていました。
やっぱり、疲れちゃったり
子供たちが喧嘩ばかりしていて
帰省は3日くらいでいい という意見が多かったですね🤔
離れて暮らしていると
早く孫に会いたいと思うけど、
子ども4人の相手をするのもすごく大変だと思うし
2週間はちょっと長いですね💦
私は 帰省しても、仕事や家事などで疲れている中 相手してもらうのが申し訳なくて
長くても2日連泊して帰ります🤔
あからさまに避けたりしているのを見ると 疲れてるんだなと思い、
いつも相手してもらってゴメンね って子どもたちを外に連れて行ったりして、母が子どもたちから離れる時間を作ります。

メメ
4人も小さい子いたら親だって疲れるし、それがバァバなら余計かも💦
ましてや2週間…。
どうしたって体力も衰えてますもんね…。
孫は来てくれると嬉しいけど、直ぐに帰って欲しいとテレビでやってました😂
なので私も2日以上実家に泊まることはしないです。

hana
うちの母もそんな感じです😅
可愛いから会いたいけれど、いざ会うと体力が持たないんですよね。
3日くらいすると疲れが見えてきます😣私も少しイラッとしてしまいましたが、1日遊び通しだし仕方ないな〜とも思います。
2週間はかなり長いなと思うので、お母様の体力がもつ日数を探って今後はそれくらいにするのがベストだと思いますよ。
うちは3日くらいまでですかね。

y
親の私でも疲れるんですから、祖父母世代になるともっと疲れると思います。
我が家は実家が遠方で1年に1度しか帰省しませんが、長くて1週間です!それ以上はお互いストレスが凄いのでしません!

セブンのチョコラスクはマジで美味い
皆さんありがとうございます。めちゃくちゃ参考になりました。
やはり長いですよね。これからは、期間を考え直したいと思います。どうもありがとうございました😊!!!!!
コメント