
生後11か月での母親の入院について、授乳問題が心配です。手術後、子どもには哺乳瓶でミルクを飲ませ、搾乳機で搾乳し、退院後に授乳を復帰したいです。入院期間は7〜10日で、その時期に対応可能でしょうか?初めての子育てで不安です。アドバイスをお願いします。
生後11か月での母親の入院
現在生後5か月のベビを育てている新米ママです👩
私は足に腫瘍があり、最近痛みも強くなってきたため、この子が11か月になるころ(2020年1月)に手術をする予定です。
いざ手術となると、子どものことが不安です💦
授乳問題です💦
できれば、入院期間だけ子どもには哺乳瓶でミルクを飲んでもらい、私は搾乳機で搾乳。退院後は授乳を復帰したいのです💦
入院期間は7〜10日の予定です。
生後11か月になるころに、上記のような対応は可能でしょうか?
はじめての子どもでその時期にどうなるかがわからず😣
アドバイスいただけるとありがたいです‼️
- えびす(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
入院中も母乳は搾乳した方がいいです。それでも、飲ませない期間があると母乳の出が悪くなります。

退会ユーザー
回答になってないかもですが、
うちの子もう自然卒乳してます😂
離乳食も三回食でよく食べるようなったら欲しがらなくなっちゃいました💦
卒乳してから1週間くらいで(今妊娠中なのも関係してるのかもですが)2.3日搾乳しなくても張ることなくなったので入院中は搾乳で対応した方が良さそうですね😭
11ヶ月ならミルクをマグとかでも飲めそうだなーと思いました😌✨
-
えびす
ありがとうございます😊
もう卒乳されてるんですね🌟
この子ももしそうなれば、入院中搾乳機で搾乳すればよさそうですね!!
この子がどうなるかわかりませんが、ひとすじの光が🤩- 8月14日
-
退会ユーザー
プラスに考えれば卒乳のきっかけになるかもですね💡
離乳食の進み具合って個人差あると思いますが
一応10ヶ月で外出先でお子様うどんもお出汁薄めて完食できるくらいなので
入院までにもりもり食べれるようになってくれたら嬉しいですね😆✨
手術頑張ってください🙇♀️!- 8月14日
-
えびす
ありがとうございます😊
10か月でそんなに食べれるんですね🌟うちの子もそうなってほしいです‼️
気持ちが少し軽くなりました‼️- 8月14日
退会ユーザー
ごめんなさい、搾乳すると書いてありましたね。
搾乳をしっかりしていればまた母乳をあげることは出来ると思います
えびす
ありがとうございます😊
とりあえず搾乳機で搾乳して、おっぱいが詰まらないように💦とは思ってますが😣
10日程度母乳飲ませてなかったら、退院後おっぱい拒否になるかもと不安です😣
退会ユーザー
拒否になるより出が悪くなりお子さんには足りなくなる可能性が高いと思います。
けど、うちの子は9ヶ月で卒乳でしたよ^_^
えびす
出が悪くなる方が心配ですね💦
入院中面会に来てもらい、少し飲ませるか…とかですかね💦
9か月で卒乳🌟
すごい🤩うちの子も入院前に卒乳してくれたら、母としてはありがたいのですが😣