
里帰りの時期について悩んでいます。夫の仕事が忙しく、母も手伝いに来るのが難しいため、一緒に帰ることになりました。産後の不安や些細なことも考えています。
両親が市内に住んでいる方で里帰りする場合、いつ頃帰りましたか?
主人が夜遅く休みも少ないのと、母に来て貰う予定でしたが、手伝いに来るのが大変との事で里帰りします。
上の子は今保育園ですが、1ヶ月はお休みして一緒に行きます。
産後に帰ろうかと思っていましたが、二人きりの時に破水したら‥とか、陣痛が来たら落ち着いていられるかな‥等色々考えてしまって😅
母は来るなら早めに来なさいと言ってくれてますが近いのに甘えるのはなぁなど、些細なことなのですが、考えてしまいます😅
- ゆきみだいふく(生後10ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ゆっきー
車で15分の距離に両親いますが予定日の1ヶ月前から帰ってきてます😅
自営業なのもあり融通が聞くので朝は母に保育園に送ってもらい帰りは旦那が迎えに行ってます!私の親の自営業に旦那も跡継ぎとして一緒に仕事してます!
先週おしるしが来た時も旦那に先に帰ってきてもらって母が迎えに行ってくれました!私も夜中破水したら子どもたちの心配もあり早めに実家に帰ってきましたが予定日超過中です🥺

ママリ
車で20分ほどのところに住んでいます。
2人目だと悩みますよね〜
私は上の子のプレ保育があったので、予定日8日前に実家に帰りました💡
そしたら、その翌日深夜に陣痛きてそのまま生まれました✨ギリギリセーフでした😊
1人の時に陣痛や破水が起きたらどうしようと悩みますよね…
-
ゆきみだいふく
コメントありがとうございます☺️
本当にギリギリでしたね💦お疲れさまでした😭
陣痛ならまだ何とかなる‥と思ってるのですが、破水だとすぐ病院に向かわなきゃ行けないし、息子は一緒に連れて行けないので一番悩みます😱保育園も毎日泣きながら行ってるので、出産前最後くらいは二人でゆったり過ごしてあげたいとも思うし‥。
けれど皆様のコメントを見て、やっぱり少し早く帰る方が安心かなと思いました😅- 8月14日

ママリ
私は36.37w頃帰る予定です!
一人目38wで産まれたのでそのくらいかなーと💦
子どもも連れて行きますが保育園は行く予定で母に頼ります😂
-
ゆきみだいふく
コメントありがとうございます☺️
お一人目早かったのですね❗
二人目は更に早いと言いますから不安ですよね💦
保育園は産後も毎日通わせますか?
私は実家は足が無いので、保育園はお休み予定です😭- 8月14日
ゆきみだいふく
コメントありがとうございます☺️
早めに戻られたのですね✨
自営業で家族で仕事していると色々融通がきいて良いですね🎵
陣痛より先に破水した時が怖いですよね😱
保育園の送迎が誰も出来ないので、休ませるのが勿体ない気がしますが‥あまりギリギリにならないように帰りたいと思いました😅
予定日超過なのですね💦いつくるか、ドキドキしますね😵