※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺえ
妊活

体外受精、、お迎え3回目が控えています。もうこのまま授かれなかったらどうしようと不安でしょうがないです(;_;)

体外受精、、お迎え3回目が控えています。
もうこのまま授かれなかったらどうしようと不安でしょうがないです(;_;)

コメント

たかこ

わかります。体外受精まですればさすがにすぐ出来ると思ってたのに、できず‥本当に苦しくて仕方なかったです。あたしは結局4回目で出来ました。
わたしはその辺のときは絶望でしたが、同時に出来ないことに慣れて期待せずに治療続けてました。辛いですがσ^_^;

  • ぺえ

    ぺえ

    ありがとうございます(;_;)
    4回目で妊娠されたんですね。
    不安しかなくて、でも前に進むしかないですもんね。
    吐くところがなくて、ここでつぶやいてしまいました。ありがとうございます。

    • 8月13日
おいも

わかります!私もこの間初めての体外受精、受精まではしたのにそこから先に成長しなくて中止になりました。体外受精でも失敗するんだ、、と苦しいですよね泣

  • ぺえ

    ぺえ

    そうなんですね、、胚盤胞までいかなかったのでしょうか?
    体外受精したら妊娠できるって期待しちゃいますよね。

    • 8月14日
  • おいも

    おいも

    胚盤胞まで行かなかったです。完全自然周期だったので、卵も1つしかなくて。しかも受精まではしていたため、そこから顕微に変えることもできなくて。体外受精、期待しちゃいますよね。泣

    • 8月14日
  • ぺえ

    ぺえ

    そうなんですね、、ちなみに自然周期にされた理由はなんでしょうか!

    • 8月14日
  • おいも

    おいも

    KLCでやったのですが、病院の方針でできるだけ母体に負担をかけないように。との事でした!

    • 8月15日
るみ

全く同じ心境です!
私は明日(もう今日ですね💦)、顕微授精による3回目の移植を控えています。1回目は胚盤胞で化学流産、2回目は初期胚で陰性でした…。
不安な気持ちもよくわかります。移植にも慣れてきて、だんだんと気にし過ぎないようにはなっていますが、これがいつまで続くのか…不安は消えません。

3回目の移植に向けて、このお盆でお墓参りをいくつかして、子供を授かれるようにご先祖様にお願いしてきたところです!笑
ぺこさんが上手くいくことを願っています!お互い前向きにいきましょう(^^)

  • ぺえ

    ぺえ

    今日なんですね!信じて頑張って来てください!
    私も今週なので頑張ります(;_;)

    • 8月14日