
主人は消防士で24時間勤務です私は現在臨月で、里帰りはしません私が出…
つぶやきです
主人は消防士で24時間勤務です
私は現在臨月で、里帰りはしません
私が出産で入院中に主人は主人のお母さんに娘を見てもらいたいようなのです(元々、私の母親が手伝いに来てくれることになっています)
ですが、娘は1歳7ヶ月でおてんばで
お義母さんに預けたことがあるのは2時間弱の1回だけ
その時は、お義母さんとお義父さんが来ましたが
お義父さんは私たちのマンションにお酒とおつまみを持参していました(両親学級のため娘のお守りを頼んでました)
この時点で、お義父さんはお守りする気がないし
お義母さんもなぜ飲酒を許してしまうのか疑問でした
他にも気になることはあるのですが、、、
決して嫌いというわけではないです😓
皆さんはどんな義両親だったら、安心して子どもを預けられますか?😔
24時間預けることを前提でお願いします🤲
- えりか(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

凪
二時間の子守りを頼んだだけでお酒を持参するんですか💦💦
それはあり得ないです!!
うちも義両親に預けるのは心配なので預けません。

み
勝手にあげないでって言ってる揚げ物あげたり
寝る時間にピンポンされたり
近居なので、腹立つことも多いですが笑。
基本はいい人で愛情深い義母です!義父も孫だけは子供以上にメロメロです。
何よりも本当に可愛がってくれる点と、娘がめちゃくちゃ懐いてるので預けられますかね。
昔は心配すぎて預けるのはちょっと...でしたが、
義両親は昔の人なので割とおおざっぱテキトーだけど、私と旦那は口うるさい方なので、口つけたものはあげないで、とか、お菓子あげすぎないで、とか、濃い食べ物あげないで、とか
しつこいくらい言いまくって、まあ預けても大丈夫かな、ってなってきました!
言い方大事ですけどね😂
わたしも里帰りなしで実母がきます!
義両親も働いてるので入院中は一時保育利用ですが🙄
実母が帰ったらなるべく外に連れ出してもらおうかなーと思ってます!
最近、仕事ではじめて、ヤンチャな娘を4.5時間預ける日が1週間ほど続いて、ほんと初めてだったんですけど、
すごい義母力がレベルアップしましたよ!子育て思い出したわあとか言ってましたw
出産前に、なにかと理由つけて、少しずつ預ける時間長めてみては?旦那さん伝えでもなんでも🥰
あと、お酒は、おい!ってつっこみたくなりますね!笑
でも、まあ、かわいい孫をつまみに飲みたいってよく実両親言ってるので、そんな気持ちなのかな、、笑
長くなってすいません!
お互い頑張りましょー🥰
-
えりか
昔と今では育児の仕方違いますもんね😳
虫歯菌とか😵
可愛がってくれてると安心します!
私も主人も神経質な所があるので口うるさいかもです💦
何かと実母にはお世話になってて、でもストレスも溜まります😥
前の里帰りの時もそうでした笑
一時保育、ヘルパーさんなど
みさんのコメントを見て
産後に利用出来たらなーと思いました!
義母は30年ぶりの子育て思い出してくれれば良いんですが笑
もう、臨月なので
しつこいくらい電話かかってきてます(マンションの鍵とかキッチンの使い方とか⇨今更ですが笑)
お酒も孫をつまみには分からなくもないですが
毎回だと本当困っちゃいます🤔笑
みさんも元気な赤ちゃん産んでください👶
がんばりましょう!!- 8月13日
-
み
わ、グッドアンサーありがとうございます!
ね、虫歯菌とか慎重になりますよね😂
ご飯食べにいっても、すいません、先に娘の分失礼します!とかいってずうずうしいですがw取り分けてます。
自分の娘のためだから、義両親にも育児のことで口うるさくていいと思いますよー!
ただ、伝え方が神経つかいますが😂
めっちゃわかります。笑
うちも実家は飛行機の距離で、前回の里帰りでストレス溜まったので、今回は里帰りやめました!!笑
おなじですね!w
だから退院後2週間、実母には、こっちに来てもらうことにしました^ ^
ほんとですね笑
でも、しょっちゅう電話くるなんて、なんやかんやで、
頼られて嬉しいんでしょうね😊笑
お酒のこと、飲まれてない家庭だと心配ですよね😭
それ、ほんと旦那さん伝えで絶対言った方がいいです!
嫁が言ってるじゃなくて、俺がそう思うからやめてほしいって言ってって!笑
子供はいつ熱出したり、病気になるかもわからないからって!笑
お互い頑張りましょうねー🥰💕💕💕
暑さ乗り越えましょう👍✨- 8月14日
-
えりか
こちらこそ、的確にアドバイスありがとうございます💕
決して嫌いではないので
伝え方に注意します🙆♀️✨
主人の携帯見たら
お義母さんに伝えてくれてました笑笑
お義母さんはうちでは普通のことだったから配慮が足りなかったねって言ってたので
次は大丈夫かな〜と😬笑
台風も来てるので気を付けてくださいね🤲💗- 8月14日

♡Mママ子♡
嫌々ではなく子供を可愛いと思ってくれて預かってあげたいって思ってくれてるなら!ですかね😊
遊びには行っても預けた事ない時でしたが事情があり義両親も良心で声をかけてくれたので丸一日お願いした事ありました!
馬鹿みたいに飲みませんが飲酒に関しては私はするけど夫はしないのでどちらかがしないなら別に私の中では問題ではないので義両親も飲みますがそこはあまり気にしてません😊
-
えりか
そうですよね😊
可愛がって見てくれるのが一番です♡
私の家族がお酒を飲む習慣がなくて😓
育った環境が違うのは当たり前ですし、昭和のお父さんというかそんな印象の義父です✨
可愛がり方が分からないのかな?なんて思ってしまう時もあります😳- 8月13日

なぱん
普段から預かってもらったり、お子さんか懐いていることが前提条件じゃないですかね💦💦
私が入院中は義母に長男は見てもらっていましたが、長男が義母大好きで懐いていて、普段から面倒みてくれていたから安心して預けられました💦💦
ご主人には預けたい理由をきき、無理な理由をしっかり伝えてあきらめてもらったほうがいいです!
短時間預けるだけで、お酒持ち込む義父もありえません💦💦
-
えりか
そうですよね✨
家に来て、娘が泣きはしないですが、きっと誰?って感じだと思います😅
2時間預けた時も
少し夫婦でカフェ出来るかなとか思ってましたが、犬の散歩があるからなるべく早くねと急かされました💦💦
お義母さんに懐いてらっしゃるのすごいです💕
なぱんさんがきっと良いお嫁さんなのですね😊- 8月13日

みゆ
義両親はしっかりしていて、食事もちゃんと栄養考えて作ってくれるし、じぃじもばぁばも子供達が楽しめるようにと色々考えて全力で遊んでくれるのでなんの不安もなく預けられます🥺❤️
逆に実家は母親が片付けられない、料理苦手、ちょっと発達障害疑うような感じなのでちゃんと見ててくれるのか、子供達に怪我させないか、栄養のあるもの食べさせてくれてるか…全てにおいて心配で仕方ないです😱😭
でも今わたしが入院中で、義両親は働いているし義母はケガしてまだ完治していないしで、平日はわたしの実家、土日は義実家という感じで預けています🥺
平日は不安で仕方ないです…た
-
みゆ
最後何故か"た"が入ってました😱すみません😅💦- 8月13日
-
えりか
義両親、素晴らしいです❤️
不安がないのがすごいですね✨
みゆさんも入院中とのことで
色々心配でしょうが、ご家族が協力してくれているので
乗り越えられそうですね♡
心配は尽きないですが😅💕- 8月13日

小鳥
うちも旦那は消防士、里帰りしません。
当直日は少し遠い実家から母がきてくれます。
明けは旦那が息子連れて、義理実家に泊まります。義理親はあまり頼りにならないけど、旦那がいれば安心です。
休みは家族で過ごす予定です。
明けに旦那さんが義理実家にお子さん連れて帰るのはどうでしょうか?
新生児とかの赤ちゃんと2人きりなら主さんも少し休めるし、
なにより旦那さん一緒なら義理親も安心じゃないですか?
-
えりか
そうですよね🤔
旦那か居れば、安心です!
シフト制だから計画も立てやすいですよね🤲
確かに、旦那と娘だけ帰るってことをしたことがなかったので、ちょっと旦那と相談してみます🙇♀️- 8月14日
えりか
私も予想外でした😖😖
たった2時間なのに😢
私もその件があってから、不安で、、、
私の家族が看護師一家なので
ギャップがすごいです😣