![3女のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいちゃん
三人育児1ヶ月ほどです😊🔰
うちは上2人は日中保育園なのと、長男がある程度自分のことは自分で出来るので多少楽です😊
3人連れての買い物は旦那と行っても疲れます💦なので上の子達が保育園に行ってる間か宅配です😂
今お盆でお休みして家にいますが、これが毎日だとお手上げ✋😵✋って思ってます😩3人自宅保育してる人すごーい!!ってなります😅
![A☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A☺︎
わたしの場合は
2人から3人になっても
ただ1人増えただけって感じでした😂
周りからは大変でしょ〜とか
言われますが
そうでもないよ🙄と💡
大変なのが当たり前になると
大変でも無くなるし生活リズムさえ掴めば
大丈夫です☺️☺️
元々、両実家は遠方なので
普段は手助けないですし上2人の時は
里帰りしましたが3人目は里帰りせず
陣痛きてから義実家に連絡しこちらに来てもらい
産後のお世話は少しだけお願いしました!
でもそれすら無しで生活されてる方もいるので
なるようになるイメージです🙆♀️
1人目は4月から幼稚園行き始めましたが
それまでは3人を自宅で見てましたし
今も夏休み中なので毎日3人いますよー🤣
旦那は平日帰り遅く
寝かしつけまで全部1人ですし
もちろん買い物も3人連れて行きます!
ある意味、感覚が鈍っているのか
3人いるのが普通なので
イライラすることもありますが
大変さはないです💡
上2人の性格にもよりますが
3人目を溺愛してくれてるので
助かってますよ😍
-
3女のママ
ありがとうございます❗
やっぱり不安の気持ちはダメですよね。
一人増えるだけって思えば楽になるのかも。一番上は人形とかでミルク飲ましてとかやってるからもしかしたら頼りになるかも!- 8月13日
3女のママ
ありがとうございます❗
やっぱりそうですよね…旦那さんの手助けは大事ですよね。今から言っておかないと。