※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きい
ココロ・悩み

女性は物にあまりこだわりがなく、主人はこだわりが強いタイプ。お互いの違いに戸惑いを感じている。

皆さんは、自分はコレが好き!これにはこだわりがある!というもの、ありますか?
私は、あまり物に固執しないタイプ(?)で、好みはありますがこだわりが強い方ではないです。

例えば、
気に入ったドラマやアニメが、途中見るのを忘れて抜けてしまっても、→まあいいか。もし気になるならネットで内容調べればいいか。
気に入ったマンガ→最後まで集め切れたことがない。
ブランド→好きなものはあるけれど、何が何でも欲しいというわけではない。いつか、買えたらいいな〜くらいに思う。
食べ物→食べに行くとき、今日は絶対コレを食べに行きたい!という意思があまりない。(もちろん、コレが食べたい!と思うときはそれを伝えます。)

と言った感じです…。


主人はこだわりが強く、好きなものはとことん好きというタイプです。白か黒、はっきりしていないと嫌で、グレーは許せないタイプだそうです。
例えば、
ジーンズが好き→若い頃ヴィンテージジーンズを集めていて、ただかっこいいから着るというだけでなくジーンズの歴史とかまで調べる。
スポーツカーが好き→RX-7が好きで、以前乗っていました。ですがファミリーカーには不向きすぎて、結婚前に泣く泣く手放しました。RX-7が好きなのでRX-7以外の車にはあまり興味がなく、どれに乗っても一緒だそうです。
IKEAが好き→IKEAのインテリアが大好きで、集めていました。去年、私が、暑いからとニトリの接触冷感ラグを買って敷いたら、ものすごく嫌がられました。また、子どものための安全対策でジョイントマットを敷くなどするのもものすごく嫌がられ、仕方なくジョイントマットを敷いたら、今度はIKEAのインテリアを全て処分すると言い出しました。

旦那からすると、中途半端でも平気な私が理解できないし嫌だそうです。私も私で、旦那が極端すぎて、ついていけません……


皆さんは、どうですか?

コメント

deleted user

私は固執しないタイプですね。
別に固執するタイプ、こだわりがあるタイプを否定はしませんが、同じ家の中に真逆のタイプがいるのは疲れそうですね😅こちら側のことを理解できない、嫌とかいい迷惑ですよね💦

  • きい

    きい

    コメントありがとうございます😊
    私も、こだわりのある人はむしろ自分らしさを持っていて素敵だなあと思うのですが、結婚して子どもができて、好みよりも利便性や安全性を重視しなきゃなあと考えがシフトしてきている私と、ジョイントマットを敷くならこの部屋は全て台無しになる……という旦那の感覚の差に混乱しています……

    • 8月13日
deleted user

私もこだわりないです!
こだわりを持つことは、自分を無駄にしんどくすると思っているので、あえて持たないようにしていると言ってもいいです😅
中途半端でも平気な、ある意味大らかなところは長所だと思います!

  • きい

    きい

    コメントありがとうございます😊
    私自身、兄弟が多く真ん中っ子だったからか、昔から、あまり自己主張がなく、例えば外食行こうとなったときに、みんなの行きたいところでいいよ〜〜という性格でした。そのため、姉(1番上)にも、お前は自分の意思がないといつも言われて育ってきて、大人になるにつれ少しは主張や好き嫌いも出てきたものの、こだわりを持ち続けることが多分苦手で💦飽き性というのもあるかもしれません……💦
    旦那(旦那も兄弟で1番上)に、像の脚は自分のこだわりがなくてなんでも良いと言うのがズルいよ、と言われて、ああ、姉と同じことを言われたなあと。😔💦
    誰しも、長所は短所でもあり、逆も然り、ですね😔💦

    • 8月13日
雷注意

旦那さんこだわり強すぎですね〜😱💦
失礼ですけど、ちょっと異常と言えるぐらいかも…??
アスペルガーの気はないですか?

私は主さん寄りです。
っていうかほどんどの人はそうだと思います😅
基本「まあいいや」です。

  • きい

    きい

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですかね🤭?本人も、特定のものに対してこだわりが強いことは自覚していて、まあでも好きな車も、好きだけど家族が乗れないとなったらスッパリ手離しているし、それで社会的に支障が出ているというわけでもないので、見ていてアスペルガーとまではいかないのかな?という感じですかね😔💦男の人って結構、収集癖があったり好きなものを追求したりする人が多いのかな〜〜それがうちの旦那は他の人より強いのかな〜〜くらいに思ってました……🤔グレーゾーンといえばグレーゾーンなのかもしれません😣💦

    そうなんですか……😰殆どの人は私みたいな感じなんですか……?😭衝撃です……💦
    私自身、子どもの頃から自己主張がないと言われて育ってきたので、、
    私も旦那も、自分の性格なので、なかなか変えられないのですが、性格であるが故に互いに理解するのが難しいです……😔💦

    • 8月13日
つぴこ

年と共にこだわり無くなってきたかもです(笑)

昔は、髪の毛は絶対に盛るとか、ヒールは8センチ以上!

とかありましたけど、今は何でも良いです、それよりTPOと思います☺️

  • きい

    きい

    コメントありがとうございます😊
    あ!私もヒール大好きです✨でも、妊娠を機に、こだわりがなかった自分の中でも、一応好きだったものを諦めなければならなくなり……😭
    私も、今はそれよりもTPO、になっています😔💦
    好きなものはとことん好き!という旦那に対して戸惑う部分もありますが、好きなものを自信持って好きと言えるところが良いなあと思います。わたしには、自分らしさがないのかな、と、自信がなくなりました😔💦

    • 8月13日
  • つぴこ

    つぴこ

    そんなことないですよ、自分がないなんて事ないと思います🐱

    好きなものも嫌いなものもないわけじゃないのなら、十分だと思います😃

    • 8月13日
  • きい

    きい

    励ましのお言葉、ありがとうございます( ;∀;)❤️
    付き合っていたときは素敵だなと思っていたところが、結婚し子どもができ家族としての生活になると、すれ違いのポイントになってしまうこともあるんだなあと、なんとも複雑な気持ちです……😔💦

    • 8月13日