![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目を産むべきか悩んでいます。家庭環境や育児への不安がありますが、つわりで命の尊さを感じ、産む気持ちもあります。どうすればいいでしょうか…
実はこの度3人目を授かりました。
このことは旦那以外にはほとんど話していません💦
正直3人目は考えておらず、自分達に責任があるのですが最初は中絶しようと決めていました。
なぜなら2人の育児でもいっぱいいっぱいで子供達にあたってしまうこともあり、私自身は2人の育児を早く終えて、余生を楽しみたいと思っていました。あと、上の子のやきもちがすごくて下の子にあたっていることが多く、このまま3人目を産んでしまうと上の子が壊れてしまうんじゃないかと思ったからです😔そして保育園のこともあって、現在認可に入れず2人とも無認可に預けて働いています。上の子はもう3歳で、幼児教育無償化も始まるので来年から幼稚園に通わせようと思っています。しかし下の子は無償化の対象にはならず、もし3人目を産んだとしたら下の子と3人目は日中みなきゃいけない、でも両親は祖父母の介護があり頼れない、旦那は仕事がハードで朝が早く、帰りは遅いというのを考えてしまいます…
旦那は産んでほしいそうです。もし3人目を産むのであれば仕事を変えるし、今以上に育児に協力すると言ってくれています。
私は今いる娘2人にしっかりと愛情を注いで育てていきたいと中絶の考えを変えるつもりはありませんでした。
しかしここ連休で考える時間が多いのですが、つわりがあるとお腹に命が宿っているという実感があり、深く考えなければ産んであげたいと思うようなりました。ただ、3人の子どもを育てられる自信がどうポジティブに考えようとしてもでてきません😞
どうしたらいいでしょうか…
※中傷的な言葉はやめていただけると助かります
- あみ(6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんがそう言ってくれてるなら私なら頑張りたいです!
実際私も3人目妊娠中でそれも年子、育児は想像以上に大変だろうと覚悟してます😅
同じく実家は頼れず、旦那の親と同居ですが自営業が忙しく普段から頼ってません。
旦那も私が抜けるせいで自営業の仕事が忙しくなりますが…
今まで通り協力しあえば大丈夫だろうと思ってます。
なるとかなるだろう‼と前向きに考えですね☺✨
うちは上の子大きいですが、育児はあっという間ですよ😋
小学生3、4年になるとだいぶ自分の時間がもてるようになります。
未就学児のときは大変だと思いますが…私は付き合ってたころみたいに
旦那と二人で飲みに行けることを楽しみに頑張ってます😁
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
個人的には中絶を考えるのも子供の為なのでご夫婦で決断されたのであれば正しい決断なんじゃないかと思います。
ただ、妊娠が分かった時に少しでも嬉しい気持ちがあったのなら中絶という選択は絶対に後悔すると思います。
我が家も親は頼れず旦那は仕事が朝早く夜遅いので日中は1人で3人見ています☺️
元々子供は3人考えていたものの、3人目の妊娠が分かった時は3人育児に対する不安しかなかったです💦
正直大変な事ばかりですが、それを上回る程産んで良かった!という気持ちが大きいです🥰
-
あみ
日中1人で3人を見るのはやはり大変ですか?💦
あと兄弟仲とかどうですか?- 8月13日
-
ママリ
大変ですが長男が4歳になり色々と手がかからなくなってきて、自分がお兄ちゃんだ!としっかり自立するようになってくれたので心強いパートナーです☺️💓
長男も次男も三男が可愛くて仕方ないって感じで、兄弟仲はとても良いと思います😊- 8月13日
![ふみふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみふみ
私は今4人目を妊娠中です。
私もすでにいっぱいいっぱいなので正直4人目妊娠がわかった時はどうしよう…💦って戸惑いました。
でも今まで2回の流産経験もありせっかく私達の元に来てくれた命だから大事にしたいと思いました。
年齢的に30代で産めるのが最後だというのもあります。
もちろん不安が全て消えた訳ではありませんが今まで何とかなってきたし何とかなるかって思ってます。
ちなみにうちはあみさんとは違い義実家同居、実家は徒歩5分くらいなので色々頼れる環境にはあります。
旦那は三交代制の仕事なので勤務時間はバラバラで夜勤もあります。
もちろん決めるのはあみさんですしそれぞれの考えがあるので他人がとやかく言うことではないと思います。
旦那さんと納得いくまで話し合って決められたらいいと思いますよ😊
-
あみ
4人目すごいですね😳
皆さんの意見聞いて、なんだか少し前向きに考えられるようになった気がします😌- 8月13日
![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ
ちょうど一年前の8月、第二子が一才三ヶ月で第三子の妊娠発覚しました。中絶も考えましたが産みました。めちゃくちゃ可愛いです。
年子は大変なんで第二子は一時保育フル活用しています。私は産んでよかったです。
-
あみ
一時保育利用して、経済的な負担はなかったですか?
- 8月13日
-
ちゃ
貯金を崩しています。
- 8月13日
-
あみ
なるほどですね🤔
今から貯金していけばなんとかなるかなと思いました😌- 8月13日
-
ちゃ
3人目生まれると自分の衣類とかに時間やお金をかける余裕ないです。支出は少ないです。赤ちゃんの頃は衣類やおもちゃもあるから、消耗品ぐらいの支出です。
- 8月13日
![ぺー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺー
昨日3人目を出産しました。私もまさかの妊娠で戸惑い中絶を考えましたが、それすら勇気がなく。旦那には産んでほしいと言われていました。14週のときに破水して流産しそうになったとき本当に辛くて赤ちゃんに申し訳なくなりました。健診で赤ちゃんのエコーを見るとやっぱりかわいくて。産まれた赤ちゃんを見て愛しさでいっぱいです。二人育児でもいっぱいいっぱいで毎日怒ってばっかなので不安いっぱいですがなんとか頑張っていこうと思います。
![ugh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ugh
今更ですが、コメント失礼します。結局どうされましたか!?同じような状況なので気になり、コメントしてしまいました。
あみ
今日旦那が帰ってきたら、もし産むとしたらどうやっていくかていうのを話し合ってみようと思います!