![もチーズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お盆の義実家への帰省についてご意見をいただきたく質問しております( T…
お盆の義実家への帰省についてご意見をいただきたく質問しております( T_T)!
住まいから車で30分程で着く近距離ですが、
本日は地元の大きな花火大会があり帰りは
交通規制も相まって自宅に帰るのに何時間もかかります😭
旦那とは5年ほど付き合い、今年デキ婚しました。
旦那の実家は本家?と呼ばれるところで、多くの親戚(主に旦那のお父様のご兄弟)が集まります。
お盆、お正月に集まりゴトがあるのは理解しておりますが
9月頭に出産を控えており、ちょうどお盆に臨月に差し掛かる為今年はそういった集まりには行けないことを
了承頂いておりました。
しかし、先週になって挨拶だけでも来られないかと
義母から旦那に連絡がありました。
どうしても義父が顔を出さないことを言いように
思わないとのことです...
朝方から参加して花火のラッシュ前に帰れるのなら
私も旦那の顔を立てたいと思いますが、
本日旦那が仕事に出ており通常勤務が終わったあと
私を一度自宅まで迎えに来て義実家まで行き
何十人といる親戚に挨拶をしてすぐに帰れるとは思いません😭
そして花火大会のラッシュに巻き込まれ帰れないなんてことが大いに予測できます😭
お腹が張ってますし小さい子もたくさんいるので
本当に怖いのですがそれでも本日行かないといけないのでしょうか??
旦那には日を改めてお盆参りをしたいと伝えており、
その旨を伝えた上でこのような事態になっています。
皆様のご意見をいただきたいです😭
- もチーズ(5歳5ヶ月)
コメント
![おみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おみ
義父やっかいですね、、、
私なら行きません!!
何かあってからでは遅いですし、、、、、
![こなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こなん
私も行かないです😅
しかも挨拶するだけのために
妊婦の長時間の車はお腹が大きくなればなるほどしんどいですしなにかあってからでは遅いです、、と昨日実感しました。
妊婦に気が使えない人多いですよね。それか旦那さんだけ行けばいいと思います😅
-
もチーズ
ご意見ありがとうございます😭
mtさんも何かあったんですね🤭
本当に車に乗ってるだけでも
しんどいので今回は遠慮したいです、、、- 8月13日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
私なら行かないかな…義実家であれどゆっくり出来るなら良いですが、そんなハードな状況なら行かないです。
36週で張ったりするとのことですし、うっかり産気づくことも全然あると思いますよ。
私は36週では既に子宮口も開いていたし、37週では破水して産んでたし…。
楽しい席に妊婦の自分が行けば気を遣わせる、もう何があるか分からないから医者から控えるように言われたとでも言って、今回は欠席で良いと思います。
-
もチーズ
ご意見ありがとうございます😭
やはりそういったこともあるんですね、、、
私も旦那にそう言ってみようと思います(^ ^)- 8月13日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
30分の距離なら行くかな〜と思います😂そして交通規制終わった後に帰ります😂
私の場合ですが、小さい子供が激突してくることはなかったので、恐怖心はまったくなかったです😂
数時間くらい自宅にいるのも義実家にいるのも変わらないかなという感じです🤔
-
もチーズ
交通規制終わるのが23時ごろなので、それまで横になることもできず難しいです😭
何でもない日であれば私も行くんですけどᕦ(ò_óˇ)ᕤ- 8月13日
![なおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおこ
え〜厄介ですね💦💦32週になったら私ですら何かあったら怖いのと義実家は気疲れしちゃうので旦那だけ帰省して私はお留守番してます😔
挨拶行って帰りに混雑に巻き込まれる間に何かあったら、、、って思うと不安ですよね。どーしてこの気持ちわかってくれないんでしょう💦
臨月でもう産まれそうっていうことを再度旦那さんから強調して断ってもらいたいですね😔赤ちゃんとはじめてのつむぎさんのこと最優先に考えていいと思います!
-
もチーズ
ご意見ありがとうございます😊
義母は割と理解があるのですが、義父だけが頑なで(T_T)
赤ちゃんのことだけ考えて
旦那には行かないことを
伝えたいと思います!!- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ正産期前とは言え、お腹張っててしかもその週数なら産まれてもおかしくはないので私も行かないです。
確かに顔を立てる事も大事だと思います。
でもそれよりももっと大事な事がこちらにはありますよね。
お腹にいる我が子が一番です。
今は何が一番大事か、何を守りたいかを考えたら自ずと答えは出るんじゃないかなーと思います( ^ω^ )
-
もチーズ
返信ありがとうございます😊
私しかお腹の子を守れないですもんね😭
大変申し訳ないですが今回ばかりは自分の体調を優先させてもらおうと思います!- 8月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしも去年のお盆は同じくらいの週数だったので行きませんでした😊
お医者様から、もういつ産まれてもおかしくないから
病院から1時間までの距離にいてねと言われていました!
普通なら実家は50分ほどですが
お盆でいつ渋滞するかも分かりませんし
渋滞にはまっているときになにかあったら
もうどうしよもないですよね😢
主人がなにかあったら困るから行かないと義実家に言ってくれました!
ご主人が強く言ってくれるといいですね😢
-
もチーズ
そうだったんですね😢
何でもない時であれば私も行くんですけど、絶対混むことがわかっていて緊急車両も通りづらいの分かっているので
今回ばかりは遠慮したいと思います😭- 8月13日
もチーズ
どうしても義父の親戚に顔を立てたいようです(T_T)
私もできれば行きたくないのでご意見伺えてありがたいです😭
おみ
行くと、結局手伝わなくてはならなくなるし、お腹が張った時に休めないだろうし、、、
もし、行くことになったとしてもご無理なさらないでくださいね💦