![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よく「お母さんが子ども預かるからゆっくり息抜きでもしておいでって言…
よく「お母さんが子ども預かるからゆっくり息抜きでもしておいでって言ってくれたから◯◯行ってきた」的な話をする友達が数人いてるのですが、皆さんのお母さんもそういうことを言ってくれますか?
預かるまではいかなくても実家に行ったとき子どもの相手してくれて楽だなぁと感じることはありますか?
私の母は全くそういったことはなく、実家に行っても楽だと感じたことはありません。
服など買ってくれますが、なんだか立ち位置が親戚のおばさんくらいな感じであまり頼ることができず、私が自分の病院に行きたくて息子を見ててほしいときがあっても一時的に預かってくれるところ近所にないの?という感じです。
母はパートをしていて1週間のシフトが決まっていたとは言え、なんだか友達のお母さんたちが羨ましくなってしまいました😣
本当はこんなこと思いたくないのに、最近ちょっとしたことが重なり、落ち込んでいます😭
- みーこ(6歳)
コメント
![ももトマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももトマト
孫とはいえ子どもとの関わりがあまり好きじゃないのではないでしょうか?
![きい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きい
子どもの相手もお風呂やご飯とかも全部してくれるので本当楽です☺️
楽すぎて帰りたくなくなります😂笑
美容室やマツエク行くときも見ててくれますよ〜✨
-
みーこ
うちはお風呂やご飯なんて論外ですね😂
オムツすら替えられるか怪しいです…。
美容院とか行くときは旦那頼りです😭- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もないです😭
友達とか、お母さんが預かってくれて旦那と2人でデート!みたいな投稿見ると羨ましいです…(笑)
かといって一時保育も反対されて育児放棄みたいないいかたされるので自分の用事や病院もなかなか済ませられないです😇
-
みーこ
旦那と2人でデート投稿めちゃくちゃ羨ましいです(笑)
多分子どもが中学生なるくらいまでないんだろうな〜と思っちゃいます😂
自分の病院のときが一番困りますね😣- 8月13日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
うちも、預からないし、行ったところで面倒は全て私が見るスタンスです😊
でも、親には孫を猫っ可愛がりさせるためにいくので、世話を頼むつもりはありません💦それがじじばばの夢でもありますから 笑
下手に変なまねされても嫌だし、自分の育児方針と違うことでぶつかりたくもないですからね😅
-
みーこ
確かにあまりグイグイ来る感じも困りますね😣
ほどほどが良いですが、さすがにそれは我儘になっちゃいますよね😅- 8月13日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
自分の親は無いですね。
元々デキ婚に反対してましたし、家も遠くて働いてるし、、
義両親は預かってくれます😊
私達の息抜きより「最近預けに来ないのはなんで!?預けにこいよ〜」って感じですけど🤣
-
みーこ
うちは実家が近くて義実家は遠いんですが、どちらにせよウェルカムな感じ羨ましいです🤣
- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは上の子はもうすぐ3歳、下の子が7ヶ月ですが、1度も預かってもらった事ないです😅
同じように思ったことあります💦
1度だけ、2人目生まれてから高熱出た時に、半日だけどみてもらってすごく助かりました。
-
みーこ
やっぱりいざという時預かってもらえると助かりますよね😣
2人目欲しいですけど、そういうときどうしたらいいんだろうって今から不安です😭- 8月13日
-
退会ユーザー
私も2人目生まれるまでの2年以上はどんなに熱があろうが怪我して自由に歩けない時ですら、ずーっとワンオペでした😭
1人ならなんとかなるかど、2人以上は無理でした😭
可愛がってはくれてるなら
いざと言う時は、みてくれるんじゃないですか?😵- 8月13日
-
みーこ
いざという時は見ててくれると思いますが、正直何もできないんだろうなとは思います😥
オムツ替えすら怪しいので、旦那が休み取る方がハードルが低く感じますね😭(笑)- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの母は、お母さんが見とくから買い物しておいで〜、お母さんが見とくから体休めとき〜といつも見てくれます。毎日仕事もしてるし、他の孫もいるけど、いつも自分を犠牲にしてくれてます(´-`)
ありがたいけど、申し訳ないです。
逆に義母は、孫の面倒は見ない!抱っこもしない!頼りにするな!って言われます(´⊙ω⊙`)
-
みーこ
すごく素敵なお母さんですね✨
義母だと気を遣っちゃいますが、実母だとすごく頼りになるな〜って羨ましいです😊- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実家同居ですが、たまにです!長時間はないですし旦那に預けて。って言われます😅
なので義家に預けます😅
-
みーこ
同居で義家に預けるのもちょっと気を遣っちゃいますね😅
- 8月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
母は言ってくれるし、お言葉に甘えていままで何度か1人でお出かけさせてもらいました。実家に帰っても、娘のお世話によくしてくれて、助かってます😂母は保育士だったのも、あるかもですが…。
正直、【⠀孫は可愛いんだからいくらでもみてあげる!】くらいの気持ちがあると、可愛がってくれてるんだなって分かるし、嬉しいですよね…。結構ドライなお母さんなんでしょうかね😅
-
みーこ
お母さんが保育士だなんて心強いですね✨
可愛がってはくれるのですが、世話をするかどうかは別みたいな感じで本当に親戚のおばさん位置なんですよね〜😅- 8月13日
![](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うちの母もそんな感じです
金は出すけど手は出さないって言ってるぐらいなんで😅
私も妊婦健診でNSTが始まったので母に2回ほど見ててもらったんですが予定時間少し過ぎると鬼電かましてきてまともに健診受けられないので旦那に休んでもらってます😓
言っちゃえば孫でも面倒見る義務があるわけじゃないから仕方ないとは思うんですけどね、、私の周りも孫命のおじいちゃんおばあちゃんで時々羨ましくなります😂
-
みーこ
うちもお金は申し訳なくなるくらい出してくれるのですが、手が出てこない…(笑)
たまに服もおもちゃもいらないから、手を出してくれ〜ってなります😂(笑)- 8月13日
![時をかけるうさぎ🐇](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時をかけるうさぎ🐇
うちの母はめちゃめちゃ預かってくれますね💦
ちょっとしたことですぐ「預かろうか?」です😅
初孫なんでフィーバーしてるんだと思いますw
あと父は単身赴任でたまにしか帰ってこないので、父がめちゃくちゃ会いたがるんですよね😅
でも預け過ぎた弊害がここに来て起こりまして…
「じゃぁママ行ってくるね」と行こうとすると、早く行けとばかりにバイバイされ、迎えに行っても駆け寄ってくることもなく😂
-
みーこ
うちも初孫フィーバーしてるはずなんですが、預かるまではいかないです😭
それは寂しいですね😂
嘘でもバイバイするときグズってほしいですね(笑)- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
実母もそんな感じです💦
実母が来ても結局私が相手していて、実母が来るとストレスです😂
病院等で少し見ていて欲しいと頼んだら引き受けてはくれますが、本当は迷惑なんだろうなと感じます💦
一緒に買い物に行っても、服等買ってくれるのはクリスマスか誕生日くらい。
義母は逆に預かるよ!次お泊まりいつ来る?!と言う感じで、しんどいなーと感じることもあるので、私には実母くらいの方がきっと合ってるんだろうなと思います🙆
-
みーこ
ほどほどが良いですが、難しいですよね😭
逆にグイグイ来られすぎても私が嫌がるんだろうな〜って想像したら、やっぱり無い物ねだりなんですかね😂- 8月13日
みーこ
そういうことなんですかね😣
いろいろ友達の話を聞いていたので、いざ自分の子どもができたときの母の関わり方に寂しくなってしまいました😥