育て方で夜泣きが変わる可能性がありますか?二人目も同じように育てたいです。
夜泣きは育て方のせい?
もうすぐ10ヶ月ですが、産まれてから一度も夜泣きをしたことがありません。
夜間授乳してた記憶は、1ヶ月の頃までしかないです。
悪いこととは分かっていますが一人でこもりっきりで育児をしているため他の子を全然見たことがなくて、娘より月齢の大きい子がまだ夜起きるとか、夜間授乳が必要とか知って大変驚きました。
娘が活発だからなのか?(もはや小走りしてます)
離乳食をよく食べるせいなのか?(卒乳しました)
それとも育て方で変わってくるのでしょうか?
二人目も同じように育ってほしいです😅
- あるふぁ(6歳)
コメント
はじめてのママリ
親孝行なお子さんですね!!
その子の個性だと思います(*´`)
育て方で夜泣きしなくなるなら私もその育て方知りたいです…!!
退会ユーザー
夜泣きに限らず、もって生まれたものってありますね。
うは女の子二人ですが、生まれた時からタイプが全然違います。
ただ、家にこもって他の子供とかと全く関わらず育っていくと、後々色々遅れとか出そうな気はしますね💦
-
あるふぁ
確かに、私も妹とは180度別タイプです😅
一歳から保育園なので今はべったりでいいかと気楽に考えてました😅
単語も何個か出て、今のところ順調です😊- 8月13日
-
退会ユーザー
そうなんですねー!
言葉がどうこうっていうか、色んな物を見たり触れたり、五感の発達?をさせてあげることで、感情とか表現とか内面的な豊かさが育つそうですよ😄特に赤ちゃんのうちに沢山経験させてあげると良いと言われました。でももう赤ちゃん時期終わっちゃいますね💦保育園は保育園ですし、これからでもママと色んな所に行ってみるのは違った良さがあると思います😄- 8月13日
ひさ
育て方...というかその子の個性ですね💦
長男、次男全く違います!
兄弟でもこんなに違うか!てくらいです😊
今は暑いので家にこもるのもありですが、涼しくなったらお出かけしてみると娘さんも色んな世界、色んなお友達と遊べて楽しいと思いますよ🙌
-
あるふぁ
やっぱり個性かもですね。
どうしても知り合いも親族も近くにいないと、こもりがちになってしまいます😅
休みの日には飛行機新幹線の距離にもバンバンお出かけしていますが‥
言われてみれば、娘は同じくらいの子をいないいないばぁでしか見たことないかもです😅- 8月13日
もんちっち
育て方ではない気がしますが
男の子より女の子の方が、夜泣きしない気がします☺︎
って言っても友達ママとの会話からですが😌
うちの子も夜泣き一歳なるくらいまで夜泣きほとんどせず
夜も8-9時間くらい寝てくれてました😪✨
一歳くらいになって、おっぱい星人になってしまい夜泣くようになったので夜間断乳したら今はまた起きずに寝てくれてます🤩‼️‼️
活発&よく食べてくれて
さらに寝てくれたらママ嬉しくなっちゃいますね😆
-
あるふぁ
確かに私の周りでも、夜泣きしないのは女の子ばかりです😂
うちはもう卒乳&卒ミルクしてしまったので栄養面が少し気がかりですが、基本的には育てやすいと思って感謝しようと思います😊- 8月13日
Y3
親孝行で羨ましいです😊
娘が3人いますが
長女は卒乳も離乳食が始まるといつの間にかしてくれたし
夜泣きも全くしませんでした!
次女はたまに夜泣きするし、なかなか卒乳出来ませんでした😅
三女は夜泣き、夜間授乳、離乳食はなかなか進まない…
上の子達と全く違う…
なので、育て方ってより
個性なのかな?って思っています😊
-
あるふぁ
3人!すごいです😭
やっぱり個性なんですね。
二人目からどうなんだろうとドキドキしてしまいます😅- 8月13日
退会ユーザー
我が家も2人とも夜泣き無しです🙆♀️
また寝かしつけ抱っこなしのセルフねんねです😊💓
下の子は2ヶ月から夜間授乳なしでした!
上の子の時に、これをやったからよかったのかな?と思うことを、下の子でも実践しました!
見事に当たりでした😍
・抱っこの寝かしつけを新生児からしない
・添い乳はなるべくしない
・出来るだけ寝落ちさせない
・すぐ抱っこしない
ですね。
うちの子たちにはこれがあってたみたいです😊
3人目妊娠中ですが、同じ育て方してみる予定です🙆♀️✨
-
あるふぁ
全く同じ育て方です😂
寝かしつけも一度もしたことありません!
私も二人目で実践してみたいと思います😊
せりなさんの3人目のお話も追って聞きたいぐらいです~😄- 8月13日
-
退会ユーザー
同じ方がいてよかったです😭💓
結構賛否両論ありますよね😅
抱っこなしは可哀想とか結構言われましたが、自分の思ったようにやってしまいました。笑
私も3人目すごい楽しみです!
これで夜泣き凄かったら耐えられません。笑
まりもさんも2人目うまくいきますように💓- 8月13日
退会ユーザー
長女は退院してすぐから長時間睡眠で今も何しても起きないタイプですが、次女は退院してから三時間置きに起きていて夜泣きはたまにしてました。産まれた時から全然違いました🎵
-
あるふぁ
やっぱり個性なんですね!!
二人目が心配になってきました、、(笑)- 8月13日
ママちゃん
ウチも夜泣きなしできました😃
ママの精神状態が安定してるからだと思います😆
ママが不安定だと子供にも伝わりやすいです。
-
あるふぁ
なるほど。確かに私、安定してるというか、おおざっぱというか、小さいことは気にならないタイプです😅
- 8月13日
ママ
うちは双子で、新生児の頃抱っこで寝かしつけもしてましたし、添い乳もしたし、泣いたらすぐ抱っこもしてましたが、1人はいまだに夜泣きしますが、もう1人は夜泣きすることなかったです。育て方というより個性なのかなと感じてます。
あるふぁ
↓にコメントくださったせりなさんと同じ育て方です。
寝かしつけを新生児の頃からしない、添い乳もなし、寝落ちしちゃったら一度起こしてから寝せる
この辺りを徹底してました😂
でも個性だったら二人目も同じようにはいかないですね😅